• 一升びん本店
  • かどや
  • 牛銀
  • 瀬古食品
  • 丸中本店
  • まるよし
  • 和田金
  • 竹輝銅庵
  • スーパーホテル
  • 一升びん宮町店
  • 松阪競輪
  • クラウン警備保障
  • 松燈庵
  • 広告バナー掲載について

本居宣長

本居宣長
    • 江戸中期の国学者
      1730年(亨保15年)生まれ。1801年9月29日(11月5日)没。72歳。

    18世紀最大の日本古典研究家。(1730年亨保15年)5月7日(太陽暦6月21日)松坂本町の江戸店
    持ち木綿商の家に誕生。12歳魚町に転居。23歳から5年半、京都で堀景山に儒学を、武川幸
    順等に医術を学ぶ。また契沖の本を読み古典研究の方法を模索。28歳で帰郷し開業。30歳前
    半に『古事記』の注釈の志を立て、賀茂真淵の知遇を得て指導を受ける。賀茂真淵との出会い
    を機に、35年を費やして「古事記伝」を執筆した。1801年72歳で没するまで町医者をしなが
    ら、『古事記伝』のほか『源氏物語の玉の小櫛』『玉勝間』など数多くの著作を著し、日本
    古典研究の基礎を築く。
    素直な感情と鈴をこよなく愛した偉大な国学者である。

    奥墓直筆デザイン  薬箱

    【本居宣長記念館】
    001 財団法人鈴屋遺蹟保存会が運営管理する登録博物館。江戸時代の国学者・本居宣長の旧宅「鈴屋」を管理して公開し、展示室では『古事記伝』などの自筆稿本類や遺品、自画像などを公開している。また関連資料の収集や、宣長に関する調査や研究も行っている。

    〒515-0073 三重県松阪市殿町1536-7 TEL / 0598-21-0312

    norinaga