• まるよし
  • 和田金
  • かどや
  • 松燈庵
  • 広告バナー掲載について
  • 松阪競輪

令和7年 松阪祇園まつり三社みこし ~担ぎ手募集のご案内~

令和7年 松阪祇園まつり三社みこし ~担ぎ手募集のご案内~

「チョーサヤ、チョーサヤ」今年も賑やかな松阪の夏の音が聞こえてくる時期がやって参りました。松阪祇園まつり三社みこしの季節です。

この三社みこしは、八雲神社、松阪神社、御厨神社の三神社のみこしによる渡御神事であり、三神社のみこしがそろって渡御する勇壮な姿は、夏祭りにおける神事として定着し、市内はもとより県外からも多数の担ぎ手の方々にご参加を頂き、本年で37年目を迎えます。

本年の三社みこしは19日(土)宵宮にて渡御を行い、20日(日)本日には八雲神社による渡御を計画していますので、皆様方、ぜひ多数のご参加をお待ちしております。

 

令和7年 松阪祇園まつり三社みこし 渡御神事予定

みこし洗い及び交流会 : 令和 7年 7月13日(日)  各神社にて 9:00 ~ (予定)

開催日時 : 令和 7年 7月 19日(土)  14:00 ~ 21:00 (予定)

20日(日)  18:00 ~ 20:30 (予定) ※定員200名(先着順)

集合場所 : 令和 7年 7月 19日(土)  各神社 (八雲神社・松阪神社・御厨神社)

令和 7年 7月 20日(日)  八雲神社

募集締切 : 令和 7年 6月 20日(金)

 

《担ぎ手資格》

* 年齢16歳以上

* 楽しく担いでくれる方

* 世話人の指示・誓約書を尊守していただける方

(注)暴力団関係者は参加できません。刺青シールは禁止、及び刺青をした方は自粛願います。

問題を起こした方はその場で退場していただき、翌年以降は参加できません。

(注)熱中症対策について、各自、対策を万全にしご参加いただきますようご協力をお願いいたします。

◆衣装(法被・帯)は世話人会事務局にて貸し出し致します。

衣装は、当日必ず各神社又はまつり事務局へ返却願います。

万一、当日返却できない方は一週間以内に世話人会事務局までご持参下さい。

◆半股または長股・足袋(全て白無地)につきましては、各自でご購入いただき、ご用意下さい。

指定店:みなとや呉服店

三重県松阪市日野町787-2

TEL:0598-21-1044

◆申込者には後日、詳細を通知いたします。

 

【お申し込み・お問い合せ先】

個人でのお申し込み➢2025年度申込書・誓約書(個人)

グループでのお申込み➢2025年度誓約書(グループ) ・2025年申込書(グループ)

HPからのお申し込みはこちらから➢https://matsusaka-gionsan.jp/recruit

松阪祇園まつり三社みこし世話人会事務局

〒515-0063 三重県松阪市大黒田町204

TEL:0120-348-354 FAX:0598-20-8933

MAIL:info@matsusaka-gionsan.jp

H P:http://matsusaka-gionsan.jp/