-
2015年7月25日(土曜日)
日本最大級のお化け屋敷「呪われた安土城 女たちの最期」
伊勢安土桃山文化村で日本最大級のお化け屋敷がオープンします。
「安土城」全てを使った特別イベントです!
過去に開催された肝試しでは、怖すぎてリタイヤする人が続出して話題となりました。
今回もご期待下さい。
日程:平成27年7月25日(土)~8月31日(月)
開催時間:15:00~20:00(最終受付
-
2015年7月14日(火曜日)
うきさと村 夏祭り
今年も、うきさとむらで夏祭りが開催されます。
うきさとむらに涼みにきませんか? 皆様のお越しをお待ちしております!
平成27年7月26日(日)
時間:午後3時~午後6時まで
会場:うきさとむら松阪市柚原町1643番地
☎ 0598-35-0201
主催:うきさとむら夏祭り実行委員会
納涼こども企画
あまごつかみ(各自 着替え、タオルをご用意ください
-
2015年7月7日(火曜日)
「夢心優心」写真展
期間平成27年7月2日(木)~7月31日(金)水曜日休館
時間午前7時30分から午後17時30分
場所飯高茶屋 展示スペース
/飯高道の駅
〒515-1502 松阪市飯高町宮前177
株式会社 飯高駅電話 0598-46-1111
-
2015年7月6日(月曜日)
~松阪市制施行10周年記念事業~
たくさんの国の文化、人とのふれあいを楽しもう!
いろいろな国の屋台で飲み物、食べ物、民芸品を販売します。
また、ステージでは参加国の音楽や踊りが上演されます。みなさんもぜひご参加ください!
日時:平成27年7月26日(日) 15:00~20:00 ※小雨決行
場所:松阪農業公園ベルファーム
問い合わせ先:松阪市役所 人権
-
2015年6月27日(土曜日)
平成24年1月に開催しご好評をいただきました「まつさかの埴輪」が帰ってきました。
今回の展示では、市内の代表的な埴輪を3つの時期に分けて展示し、松阪市内から出土した埴輪の魅力とその歴史を再考します。
日 程:平成27年7月18日(土)~8月30日(日)
休館日:月曜、祝日の翌日
場 所:松阪市文化財センター/はにわ館
◆展示解説
7月18日(土) 13:30~
-
2015年6月26日(金曜日)
伊勢市制施行10周年と、夫婦岩パラダイス50周年を記念いたしまして、「伊勢安土桃山文化村」と「二見シーパラダイス」の2施設入れる共通券が発売されます。
各施設でたっぷり1日あそべます。
ニャンまげとセイウチに会いに行こう!
販売期間:平成27年7月18日(土)~平成28年3月31日(木)
※販売期間内の2日間でご利用になれます。
※1施設のご利用は1日のみとなります。
お問
-
2015年6月23日(火曜日)
風土が育てた素材と技 「近江の技×伊勢の技」
滋賀県東近江市の五個荘近江商人屋敷で、五個荘商人の主力商品であった麻の展示とともに、
松阪もめんの展示が行われます。
うちわや扇子などの展示、近江の麻と松阪もめんのコーディネイトなど、
涼しさを感じていただける展示です。
日 程:平成27年7月1日(水)~8月30日(日)
時 間:9:30~16:30
休館日:月曜(祝日除く)、祝
-
2015年6月22日(月曜日)
NHK総合テレビで毎週水曜日の午後10時から放送している歴史情報番組
歴史秘話ヒストリア」の第222回放送で松浦武四郎が取り上げられることに
なりました。
全国放送で松浦武四郎を本格的に取り上げた番組は、今回が初めてでもあ
り、松浦武四郎記念館も番組の制作に協力しています。
武四郎に扮した俳優・野間口徹さんによる再現VTRや、蝦夷地調査におけ
るアイヌ民族との様々
-
2015年6月14日(日曜日)
いいたかの湯で、6月から「ひやし湯」が始まりました!
夏季限定の冷たすぎない温度の温泉をぜひ体感してみてください! 他にも、レモングラスやアロエなど週替わりの生薬風呂もオススメです。
新発売の夏限定ワンコインランチなど、夏のイベント情報満載の「飯高駅通信」はこちらからダウンロードできます。→飯高駅通信201506(PDF)
-
2015年6月13日(土曜日)
松阪市制10周年記念事業、戦後70年特別企画・前進座公演「南の島に雪が降る」のチケットを販売しています。
公演日:2015年10月19日(月)
上演時間:
昼の部 開演13:30(開場13:00)
夜の部 開演18:30(開場18:00)
会場:クラギ文化ホール(松阪市民文化会館) 電話0598-23-2111
チケット:
大人 4,000円(当日4,500円)
高校生以下
-
2015年6月8日(月曜日)
平成27年は不作のため、「島田びわ」の販売を中止いたします。
-
2015年6月4日(木曜日)
水辺のカーニバル平成27年7月4日(土) 雨天順延、小雨決行
開催場所:リバーサイド茶倉
松阪市飯南町粥見1084-1
電話:0598-32-3223
夜店とステージイベントが催されます。
チラシはコチラ→
-
2015年5月30日(土曜日)
ベルファーム園内ではちみつ採集を体験してみよう。
園内に設置されている巣箱を養蜂家さんの指導のもと、観察したり遠心分離で蜂蜜を絞ったりしてみよう。
開催日平成27年6月27日(土)
※雨天・強風など、ミツバチの様子によって中止となる場合も有
開催時間 10時~11時30分
参加費一般:1,500円会員:1,300円(はちみつのお土産付き)
※3日前より、キャンセル料が発生します。
-
2015年6月2日(火曜日)
平成27年6月2日(火)夜10:00~10:45 NHK Eテレ 知恵泉 「買い物に革命を起こせ!商売繁盛の極意 三井 高利」が放送されます。
詳しくはコチラ
-
2015年5月22日(金曜日)
JIMOキャラ総選挙 に松阪市のマスコットキャラクター「ちゃちゃも」立候補しております。
エントリーナンバー12番 ちゃちゃもに投票よろしくお願いいたします。
投票期間2015年5月15日(金)~6月30日(火)
チラシ表→
立候補キャラはコチラ→
投票はコチラから→投票
-
2015年5月12日(火曜日)
第4回 松阪あさりまつり
平成27年5月23日(土) 午前10:00~13:00 (小雨決行)第4回 松阪あさりまつり
会場:松名瀬海岸
主催:松阪あさりまつり実行委員会
漁船の乗船体験! アサリなど貝類の販売、アサリの炊き込みご飯の販売、アサリ入りあおさ焼きの販売など
※なくなり次第終了
チラシ表→
チラシ裏→
-
2015年5月12日(火曜日)
まつさかにぎわいまつり
平成27年5月16日(土)10:30~ 「雨天決行」
主催 松阪市商店街連合会
見て! 聴いて! 探して!
商店街をいっぱい楽しもう!
ウォークラリー、お楽しみ抽選会、褒めて褒められ音楽祭などなど楽しいイベントがいっぱーい!
チラシ表→
チラシ裏→
-
2015年5月9日(土曜日)
自分たちが生まれ育った大好きなまちなかの様々な取り組みを、一人でも多くの
皆さんに知っていただき、自分たちのまちについてみんなで考え、新たな取り組み
を見つけ出し、次世代につなげていくための市民交流会を開催いたします。
開催日/平成27年6月6日(土)
時 間/午後6時30分~午後9時00分(受付 午後6時~)
場 所/松阪市市民活動センター 大会議室
定 員/先着6
-
-
2015年5月3日(日曜日)
第9回松阪撫子どんな花?祭り
開催日時:平成27年5月23日(土) 10時~15時
場所:松阪市中心市街地
主催 ミズネットワーク松阪
詳しくはコチラ→
かるた会参加申込書→
画像クリックで拡大します→
Copyright © 2022 Matsusaka City Tourism Association All rights reserved