-
2018年8月30日(木曜日)
白米城へ登りながら楽しい時間を過ごしませんか
元気応援事業『白米城De愛をさがそう!』
日時:平成30年10月28日(日) 受付8:00~ 開会式8:30
場所:阿坂運動公園
イベント【De愛】 男女の出会いの場として(ゲーム等)お楽しみください (軽食の用意あります)
【ハイキング】 白米城への登山を お楽しみください(芋煮鍋、赤菜おにぎり等ふるまい、地産野菜等の販
-
2018年8月21日(火曜日)
◇と き:平成30年11月2日(金)
開場 16:30開演17:00
◇ところ:農業屋コミニティ文化センター
※松阪市民能も蒲生氏郷公顕彰事業「氏郷まつり」の開催に合わせての行事になって
第5回を迎えます。
◇内 容:
第1部:松阪市民参加の部
第2部 :能
和谷式「翁」シテ 長田 暁 他喜多流能楽師
(19時45分頃終了予定)
入場料1000円(全席自
-
2018年8月15日(水曜日)
松浦武四郎生誕200年記念事業
松浦武四郎フォーラムが開催されます!
詳しくはこちら→松浦武四郎フォーラムチラシ表/裏
●時間 13:30~16:30(開場12:30)
※12:30~は武四郎にちなんだ物産品等の販売
●会場 クラギ文化ホール(三重県松阪市川井町690)
●お問い合わせ
松浦武四郎記念館 ☎0598-56-6847
松阪市役所文化課
-
2018年6月1日(金曜日)
小津安二郎生誕115年・小津安二郎青春館開館15周年
映画監督 小津安二郎企画展
期間:平成30年6月26日(火)~7月1日(日)
時間:午前10時 ~ 午後4時
内容:資料展示、映画上映、講演
詳しくはこちら(PDF)→小津安二郎企画展チラシ、小津安二郎企画展プログラム
会場:松阪市文化財センター 第2・3ギャラリー
-
2018年5月25日(金曜日)
高校生パフォーマンスフェスや音楽祭、ウォークラリーなどが開催されます!
ワンコインフェアは両日開催!
※各店無くなり次第終了です
また、26日には第12回 松阪撫子どんな花?祭りが開催されます。詳しくはコチラ→松阪撫子どんな花祭り
日時 5月26日(土)・27日(日)
時間 10:00~16:00 (雨天決行)
開催場所 松阪駅前中心商店街周
-
2018年4月26日(木曜日)
戦国武将の甲冑の着付けを体験してみませんか?
甲冑を着たまま記念撮影が出来ます!
日時:2018年5月5日(土) 午前10時~午後3時※雨天中止(小雨決行)
場所:松阪公園 二の丸音楽堂
参 加 条 件:身長100cm以上であれば、どなたでも参加していただけます。
お問い合わせ:松阪手づくり甲冑愛好会 西岡 090-7045-7494
-
2018年3月27日(火曜日)
今年は、好天に恵まれ桜の開花が早く見頃を迎えましたので、ライトアップの期間を開花時期に合わせて変更します。
【変更後】
平成30年3月28日(水)~平成30年4月9日(月)まで (13日間)
午後6時30分から午後9時00分
※変更前の期間は、平成30年3月30日(金)から平成30年4月11日(水)でしたが、2日間前倒しとなりました。
-
2018年1月24日(水曜日)
うきさとむら うまいもんの販売、じゃんぼ七草粥のふるまいなどが
行われます。
ぜひ、お越しください!
※雨雪決行
日 時:2018年2月18日(日)
場 所:うきさとむら(松阪市柚原町1643-7)
お問い合わせ:うきさとむら 0598-35-0201 (西井)
ちらし表はコチラ
ちらし裏はコチラ
-
2018年1月18日(木曜日)
中日新聞社と中日写真協会松阪支部は、2018年度「クイーン松阪」を募集します。
撮影会のモデルを務めたり、イベントなどで松阪をPRしたりします。
健康で明るい女性の応募をお待ちしています。
チラシPDF→2018年度クイーン松阪募集パンフレット
-
2018年1月12日(金曜日)
日 時:2018年2月3日(土)~3月18日(日)9時00分から17時00分(入館は16:30まで)
場 所:松阪市文化財センター はにわ館 第2展示室
◇◇◇◇◇◇◇◇◇松阪市外五曲町1番地(TEL 0598-26-7330、FAX 0598-26-7374
休館日:月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日
主 催:松阪市文化財センター
チラシPDF版→おもて 、 うら
-
2017年12月28日(木曜日)
松浦武四郎生誕200年記念
日時:2018年2月24日(土)開場13:00~16:00オープニングイベント
~武四郎の道は未来へとつづく~
会場:農業屋コミュニティ文化センター
第23回武四郎まつり
日時:2018年2月25日(日)10:30~15:30 雨天決行
会場:松武四郎記念館
PDF:松浦武四郎生誕200年記念事業オープニングイベント・第23回
-
2017年12月26日(火曜日)
平成29年8月1日から始まりました「城郭めぐり」スタンプラリーにたくさんのご参加をいただき、誠にありがとうございます。
厳選なる抽選の結果、第4回当選者が決定いたしました。
ご当選おめでとうございます!!
◆当選者◆
●伊賀上野観光協会 伊賀牛 愛知県 小池 様
●亀山市観光協会 元祖肉の水炊きセット 静岡県 永
-
2017年12月23日(土曜日)
ベルファームの楽しいお正月
2018年1月2日(火)凧あげ13:00~14:00※雨天・降雪・強風時は中止(当日9時に決定)
2018年1月2日(火)、3(水)ちびっこお餅つき体験 各日14:30~
〒515-0845 三重県松阪市伊勢寺町551-3
TEL:0598-63-0050 FAX:0598-58-3712
-
2017年12月23日(土曜日)
平成29年12月28日(木)~30日(土)歳末大売り出し ベルファーム9:00~17:00
-
2017年12月21日(木曜日)
松阪萬古の干支鈴は、まつさか交流物産館では完売致しました。
「和田光陶器」ではまだ少し在庫がございますので、ぜひこちらでお買い求めください。
和田光陶器
住所:三重県松阪市中町1844-1
電話:0598-21-1280
営業時間:9:00~19:00
定休日:水曜日
&n
-
2017年12月19日(火曜日)
歳末感謝市 第80回 にぎわい市場デー
平成29年12月30日(土)8:30~12:00
●大人気イベント10:30~まぐろ解体ショー
●豚汁ふるまい 午前11:00~なくなり次第終了
場所:三重県地方卸売市場内「関連商品売場棟」松阪市小津町800番地
PDFnigiwai_A
PDFnigiwai_B
-
2017年12月14日(木曜日)
和歌は宣長の学問の原点ともいえるもの。
宣長と歌の様々な側面にクローズアップする展示です。
日 程:2017年12月12日(火)~2018年3月4日(日)
※年末年始は、12 月 29 日(金)~ 1月 3日(水)休館
日 程
時 間:9:00~17:00(最終入館16:30)
展 示 総数:76種83点(うち重要文化財37点) ※予告なく変更の可能性があります。
-
2017年12月13日(水曜日)
日 時:2017年12月19日(火)~2018年3月4日(日)
場 所:松阪市立歴史民俗資料館 (松阪市殿町1539番地 松阪公園内) TEL&FAX:0598-23-2381
開館時間:9:00~16:00
休 館 日:月曜日(祝日を除く)、祝日の翌日 ※年末年始12/29~1/3
入 館 料:一般100円、小中学生・高校生50円
-
2017年12月9日(土曜日)
飯南町粥見にあるサザンカの大木は、樹齢150年以上、高さ約12メートル、幹まわりは約1.5メートル、直径10メートル程に枝を広げています。
天然記念物にも指定されています。
※枝が道路に垂れ下がっていますので、車高のある車は花芽を傷める為、通り抜けできません。
※私有地ですので、マナーを守って鑑賞して下さい。(トイレ、駐車場はありません。)
(12月9日
-
2017年11月27日(月曜日)
2017 松阪中心商店街歳末特集~一年のご愛顧に感謝を込めて!!~
さあ、12月です。歳末っていったら商店街の抽選会!
チラシPDF → おもて 、 うら
5 / 10« 先頭«...34567...10...»最後 »
Copyright © 2022 Matsusaka City Tourism Association All rights reserved