-
2021年1月28日(木曜日)
今回の展覧会は「日展×MOS」から昨年「あかつき」の名前を加え3回目になります。
作家がつけたこの名前に強い意志を感じます。あかつきとは明け方です。明日の美術を担うとともに、コロナ禍の世の中に穏やかな気持ちを与えてくれる作品です。
【出品作家】
安藤由香 ・ 磯部絢子 ・ 帆刈晴日 ・ 山守良佳
【日時】2021年1月30日(土)~2月7日(日)
10:00~18:00 最終日
-
2021年1月28日(木曜日)
詳しくは松阪農業公園ベルファームのHPよりご確認ください。
●お問合せ●
松阪農業公園ベルファーム
〒515-0845 三重県松阪市伊勢寺町551-3
TEL:0598-63-0050 (水曜休園)
●アクセス●
・お車をご利用の場合
伊勢自動車道松阪インターより東に約500m
○公共交通機関をご利用の場合
JR・近
-
2021年1月14日(木曜日)
【小津安二郎青春館の閉館について】
平成14年12月に開館した小津安二郎青春館でございますが、令和2年12月28日(月)を
もちまして閉館することとなりました。
閉館に伴い、「松阪市立歴史民俗資料館 (三重県松阪市殿町1539番地)」に
映画監督小津安二郎に関する常設展示を新設し、令和3年4月3日(土)にリニューアルオープンいたします。
※令和3年4月
-
2021年1月8日(金曜日)
素描展2021
5回目を迎える素描展。当画廊とご縁のある作家8名の展示です。
普段あまり目にする機会の少ない貴重な素描に焦点をあてた展覧会。素描だからこその筆跡から伝わる思考や心の移り変わりの様子など作家の息吹を直に感じられる作品が並びます。
【日時】2021年1月9日(土)~17日(日)
10:00~18:00 最終日 16:00まで
【会場】
ギャラリーMOS
三
-
2020年12月15日(火曜日)
令和3年3月6日(土)、7日(日)に開催を予定しておりました、
「令和2年度(令和3年)初午まつり」について、新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから、
感染拡大の防止を図るため、残念ながら『中止』とさせていただきます。
ご理解ご協力の程、宜しくお願い致します。
※例年行っている露天商の出店、交通規制、7日に予定されておりました
第13回厄まいり宝恵駕籠道中
-
2021年1月18日(月曜日)
令和3年4月4日(日)に開催を予定しておりました、「令和3年 宣長まつり」について、
新型コロナウイルス感染症の拡大が続いていることから、感染拡大の防止を図るため、
残念ながら『中止』となりました。
※宣長まつりとは…
松阪が生んだ国学者「本居宣長」を顕彰する一般社団法人松阪市観光協会主催のおまつりです。
松坂城跡(松阪公園)をメイン会場として宣長にちなんだ趣向を凝ら
-
2021年1月8日(金曜日)
松阪市観光協会主催の初午まつりは中止となりましたが、
岡寺山継松寺の、お寺の行事としての初午大祭(御祈祷)は行われます。
初午大祭当日以外も1月から3月の間は毎日御祈祷をされますので、
感染症予防対策をしていただきなるべく少人数でお参り下さいませ。
可能な方は初午大祭以外の混み合わない日を選んでお参りされ、
初午の際はご自宅で手を合わせていただくことをお勧めいたします
-
2020年12月14日(月曜日)
令和2年~3年にかけての、年末年始の休館日一覧です。
松坂城跡はいつでも見ていただけます。
【PDF】観光施設等 年末年始の休業日一覧
-
2020年12月28日(月曜日)
松阪駅前の牛さんが新年に向けて期間限定で、お正月仕様になっています。
駅へお越しの際は、是非ご覧ください。
-
2021年1月6日(水曜日)
松阪市立歴史民俗資料館は、リニューアルオープンの準備のため、
下記期間を休館となっております。
休館期間:令和2年12月28日(月曜日)から令和3年4月2日(金曜日)
その間の各スタンプは、下記の施設でご利用いただけます。
「日本100名城」→本居宣長記念館(松坂城跡内)・豪商のまち松阪 観光交流センター(魚町)
-
2020年12月25日(金曜日)
詳しくは松阪農業公園ベルファームのHPよりご確認ください。
●お問合せ●
松阪農業公園ベルファーム
〒515-0845 三重県松阪市伊勢寺町551-3
TEL:0598-63-0050 (水曜休園)
●アクセス●
・お車をご利用の場合
伊勢自動車道松阪インターより東に約500m
○公共交通機関をご利用の場合
JR・近
-
2020年11月26日(木曜日)
松阪農業公園ベルファーム情報
マンスリーベルファーム2020年12月号
🎁歳末プレゼントフェア🎁
2020年12月12日(土)~20日(日) 9:00~17:00
フェア期間中、対象店舗でお買い上げ頂きました
レシート合計3,000円(税込)毎に、抽選して頂けます!
【ベルファーム 農家市場】
【松阪商会】
【ガー
-
2020年12月15日(火曜日)
令和3年3月6日(土)、7日(日)に開催を予定しておりました、
「令和2年度(令和3年)初午まつり第13回 厄まいり宝恵駕籠道中行列」について、
新型コロナウイルスの感染拡大が続いていることから、
感染拡大の防止を図るため『中止』とさせていただきます。
※例年行っている交通規制はございません。
※開催中止となります。
-
2020年12月18日(金曜日)
平成29年8月1日から始まりました「城郭めぐり」スタンプラリーに
たくさんのご参加をいただき、誠にありがとうございます。
厳選なる抽選の結果、第7回当選者が決定いたしました。
ご当選おめでとうございます!!
◆当選者◆
★伊賀上野観光協会伊賀牛 東京都 豊田 様
★亀山市観光協会伊勢亀山名物 元祖肉の水炊きセット 東京都 吉田様
★津市観光協会東洋軒ブラックカレーと青山高原ハムのセッ
-
2020年11月25日(水曜日)
11月25日(水) 現在見頃です。
※見頃は例年11月下旬から12月上旬です。
飯南町粥見にあるサザンカの大木は、推定樹齢150年以上、高さ約12メートル、幹まわりは約1.5メートル、直径約10メートル程に枝を広げています。
松阪市の天然記念物にも指定されています。
※枝が道路に垂れ下がっていますので、車高のある車は花芽を傷める為、通り抜けできません。
※私有地ですので、マナーを守って鑑
-
2020年12月18日(金曜日)
開館時間 10:00~16:30
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、
開館時間の短縮、開館フロアの縮小等を行い、感染対策を強化し、運営しています。
詳しくは、三重県立みえこどもの城HPへ
-
2020年11月21日(土曜日)
松坂城跡(松阪公園)の紅葉は、散り始めました。
雨が降ったり、風が強いので、どんどん散っています。現在の様子です。
2020年11月21日撮影
※本丸上段から下を見たところ
※歴史民俗資料館から裏に歩いて行ったところ
※裏門跡のところ
※本丸上段のところ
松阪市殿町
JR・近鉄『松阪駅』から徒歩約15分
伊勢自動車道「松阪」ICから約15分
-
2020年12月14日(月曜日)
まつさか交流物産館での販売分につきまして、
松阪萬古の干支鈴『丑』は好評につき完売となりました。
今後、干支鈴をお求めの方は
和田光陶器 松阪市中町1844 電話0598-21-1280
にてご購入いただきます様よろしくお願いします。
-
2020年12月15日(火曜日)
松坂城跡の100名城スタンプ設置場所の年末年始のお休み
松阪市立歴史民俗資料館 12月29日(火)~3月末まで休館
本居宣長記念館・鈴屋12月29日(火)~1月3日(日)
豪商のまち松阪観光交流センター 12月30日(水)~1月2日(土)
松阪駅観光情報センター 12月30日(水)~1月2日(土)
12月30日(水)、31日(木)、1月1日(金)、1月2日(土)の4日間
-
2020年11月21日(土曜日)
飯高町波瀬の天開山泰運寺の紅葉状況です。
11月20日撮影
天開山 泰運寺 松阪市飯高町波瀬631
☎0598-47-0361
Copyright © 2023 Matsusaka City Tourism Association All rights reserved