-
2022年4月23日(土曜日)
松坂城跡(二の丸跡)では、藤がきれいに咲いています。(撮影:2022年4月23日)
-
2022年4月23日(土曜日)
令和3年5月10日より、リニューアル工事のため臨時休館していましたが
いよいよ明日、令和4年4月24日(日)にリニューアルオープン!
5月8日までの2週間は休まず開館します。
是非、ご来館ください。
●一般公開開始日時●
令和4年4月24日(日)11:00~
翌日からは通常通りの開館時間になります。(9:00~16:30)
【PDF】松
-
2022年4月22日(金曜日)
伝統の松阪木綿の技能継承を担う
手織り伝承グループ「ゆうづる会」
40周年記念作品展「嶋 もめんでしつらう暮らしの歳時記」
24人の会員の皆さんが手織り機で創作した松阪木綿の反物や着物の他、
和・洋の晴れ着、オリジナル作品など約100点を展示しています。
開催期間:令和4年4月21日(木)~4月28日(木) ※4月25日(月)は
-
2022年4月22日(金曜日)
松坂城跡(二の丸跡)では、桜が終わり、藤が咲き始めました。(撮影:2022年4月22日)
-
2022年4月20日(水曜日)
【荒滝不動尊・つつじの里 荒滝 ツツジの様子】
松阪市飯高町赤桶にある荒滝不動尊周辺は、つつじの名所として知られ、
例年4月下旬には数千株のつつじが山を彩ります。
2022年4月20日現在、見頃を迎えています。
📷2022年4月20日撮影📷
-
2022年4月20日(水曜日)
朝田寺の庭園でボタンの花が見頃を迎えています!!
伊勢乃国 松阪霊地 七福神めぐりの一つです。詳しくはコチラ➡伊勢乃国 松阪霊地 七福神めぐり
赤や白やピンク色のボタンが30種500株あります。
週末頃までが見頃との事です。
入場料等について
・牡丹見学(お花の咲いている時期のみ入場料:一般400円、中高生200円)
📷
-
2022年4月20日(水曜日)
松阪市内では松坂城跡の他にも藤の花が咲いているところがあります。
いくつかの様子をお知らせします。
【松阪中部台運動公園 市民芝生広場】📷2022年4月20日撮影
【松阪農業公園ベルファーム イングリッシュガーデン】📷2022年4月19日撮影
【福源寺】伊勢乃国 松阪霊地 七福神めぐり の一つ。
-
2022年4月19日(火曜日)
松坂城跡(二の丸跡)では、桜が終わり、藤が咲き始めました。(撮影:2022年4月19日)
-
2022年4月17日(日曜日)
松阪市阪内川に鯉のぼりが‥‥
「殿町中学校生鯉吹かし」が始まりました。(2022年5月6日金曜日まで)
風のある日は元気に泳ぐ姿がご覧いただけます。※場所は親水公園の付近です。
-
2022年4月17日(日曜日)
松坂城跡(二の丸跡)では、桜が終わり、藤が咲き始めました。(撮影:2022年4月17日)
-
2022年4月14日(木曜日)
\みんなで応援!/
みえで使って、もらってキャンペーン!
本キャンペーン参画店舗の3,000円(税込)以上お買い上げのレシートを応募ハガキ又は郵便ハガキに貼り、郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・お買い上げ店舗名・お買い上げ金額・ご希望の賞品(A賞・B賞)明記のうえ、下記の宛先までご応募下さい。
豪商のまち松阪観光交流センター・まつさか交流物産館も対象店舗になっておりま
-
2022年4月11日(月曜日)
三重県道710号飯南三瀬谷停車場線は三重県松阪市から多気郡大台町に至る一般県道「相津峠」は、知る人ぞ知るヤマザクラの名所です。
例年4月中旬頃には満開となり、山一面に桜が咲く様子は見事です。春のツーリングに最適な場所でもあります。
【飯南町 感謝の丘からの眺め】2022年4月10日撮影
【相津峠(飯南町)にて】2022年4月10日撮影
-
2022年4月11日(月曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年4月11
-
2022年4月10日(日曜日)
波瀬植物園のミズバショウが見頃を迎えています!
他にもさまざまな春の植物が咲いていますよ✨
【令和4年4月10日撮影】
<波瀬植物園>
場所:〒515-1725 三重県松阪市飯高町波瀬772-1番地
波瀬植物園公式ホームページ
-
2022年4月10日(日曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年4月10
-
2022年4月9日(土曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年4月9日
-
2022年4月8日(金曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年4月8日
-
2022年4月7日(木曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年4月7日
-
2022年4月6日(水曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年4月6日
-
2022年4月5日(火曜日)
令和4年
「四方の桜めぐり
キーワードラリー」開催中
主催:ミズ・ネットワーク
共催:花梨の会
●期間●
令和4年4月2日 (土)~10日(日)
松阪駅前三十三銀行駐車場
「萬両の桜」
本町交差点かど
「出逢いの桜」
新町旧三十三銀行駐車場
「あきない桜」
※今年は新町のあきない桜が
歩道からの鑑賞になりま
すので1文字先に
入ってい
Copyright © 2023 Matsusaka City Tourism Association All rights reserved