まっつぁか弁保存会

営業時間 | - |
---|---|
定休日 | - |
住所 |
515-0804
三重県松阪市大平尾町21-1
|
TEL | 090-8078-8802 |
FAX | - |
- | |
URL | matsusakaben@gmail.com |
クレジット カード |
- |
開業年 | 2018年 |
まっつぁか弁の、商品を販売しています。
ゆる~く、なが~く、楽しくをモットーに!!
※まっつさぁか弁保存会とは
古くから松阪や周辺地域で親しまれてきた方言・まっつぁか弁(松阪弁)を、収集・保存することを目的とし、2018年にフェイスブックで発足した非営利団体です。
会員は現在235名。
2022年5月よりYouTubeチャンネル開設し、2023年7月末現在65本の動画をアップ。
FM三重・NHKラジオ名古屋・夕刊三重・中日新聞・読売新聞・Yahoo!ニュース等に取り上げられた。
FBでの会のため、会費等は取っていない。
2021年に松阪市が募集した「社会的つながり創出事業」に企画提案し、アイデア賞をいただく。その関係で、2022年の氏郷まつりに参加。「まっつぁか弁川柳」には、100の句が集まり、「まっつぁか弁で愛を叫ぶ」では、7名の参加者に出場してもらう。
2023年7月2日には、東京三重テラスにて「小津安二郎と松阪」のイベントを開催。満席の60名の関東の方に、小津安二郎と松阪の関係や小津が使っていたまっつぁか弁を知ってもらい、小津の詠んだ句にメロディーをつけて披露。
クリアファイル 手ぬぐい マスキングテープ 付箋