営業時間 | 9:30~19:00 |
---|---|
定休日 | 不定休(月2回) |
住所 | 三重県松阪市平生町21 |
TEL | 0598-21-0318 |
FAX | 0598-21-0318 |
saida@mctv.ne.jp | |
URL | - |
クレジットカード | - |
開業年 | - |
屋根のハトと赤いテントが目印です。
酒屋さんだったけど、大好きなおしゃれ雑貨に囲まれて居たい・・・。
そんな想いから、このお店が生まれました。
花や人形モチーフの付いた、かわいい小物やウェアをはじめ、バッグ・シューズまで
トータルで揃えています。和洋を問わず、目にとまったかわいい雑貨までセレクトして
こだわりのお店づくりを心掛けています。おかみさんが太鼓判でお勧めする松阪みやげもあります。
何かが見つかる楽しいお店に「ぶら~り」お立ち寄りください。
▼かわいい雑貨・小物
和洋を問わず目にとまったかわいい雑貨までセレクトして揃えてあります。
花や人形モチーフの付いたかわいい小物やウェアをはじめ、バッグ・シューズまでトータルで揃えています。
【松阪てぬぐい500円(税込)】
デザイン原案は三重県立松阪工業高校繊維デザイン科の生徒によるものです。
【松阪あきんど番頭さん840円(税込)】
国学者であり、医者である本居宣長が「あめぐすり」として調合したものを基本につくりあげた宣長飴に松阪木綿の着物を着せ松阪あきんどに仕上げました。着物はランチョンマットとして使えます。
他に松阪木綿・深野和紙(三重県伝統工芸指定)などを使った葉書、お香などもあります。
▼お酒
宣長さんの愛した鈴の音
本居宣長は郷土の偉大な国学者。桜に魅せられ、鈴をいとおしみ、人を愛した宣長さん。
鈴の音色で執筆の疲れを癒したことから名付けた当店の逸品です。
あきんど袋に(帆布)に清酒300ml×2本入りで
1,350円(税込)
冷でも燗でもお好みで召し上がっていただけます。