松阪市観光協会
ツイート
文字サイズ
松阪市とは
アクセス
モデルコース
手荷物
レンタルサイクル
レンタカー
車椅子
団体様
歴史・文化
食べる
松阪牛
遊ぶ
宿泊
祭り
お土産
フォト
加盟店情報
松阪市とは
アクセス
モデルコース
手荷物
レンタルサイクル
レンタカー
車椅子
歴史・文化
食べる
松阪牛
遊ぶ
宿泊
祭り
お土産
団体様
フォトライブラリー
加盟店情報
English
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
Tiếng Việt
松阪市とは
アクセス
モデルコース
手荷物
レンタルサイクル
レンタカー
車椅子
歴史・文化
食べる
松阪牛
遊ぶ
宿泊
祭り
お土産
団体様
フォトライブラリー
加盟店情報
English
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
Tiếng Việt
松阪市観光協会
>
松阪市観光協会
>
管理施設一覧
>
まつさか交流物産館
【入荷情報!】まっつぁか弁が楽しめるグッズ
2023年9月13日(水曜日)
まっつぁか弁が楽しめるグッズ 松阪市近辺で使われている方言=まっつぁか弁 楽しめる、懐かしくなる、使ってみたくなる、笑顔になる方言やイラストが満載のグッズがあるよ🤗 豪商のまち松阪観光交流センター(魚町 0598-25-6565) まつさか交流物産館(京町 JR松阪駅改札出て右へすぐ0598-22-3770) にて、お買い求めいただけます。 お土産に
臨時休業のお知らせ
2023年8月14日(月曜日)
臨時休業のお知らせPDF 8月15日(火)臨時休業のお知らせ 以下の施設を台風接近のため臨時休業させて頂きます。 ○松阪市観光協会 ○松阪駅観光情報センター ○喫茶スイード ○まつさか交流物産館 ○豪商のまち松阪観光交流センター ○旧長谷川治郎兵衛家 ○旧小津清左衛門家 ○原田二郎旧宅 ご不便おかけして申
第二弾「家紋トートバック」好評発売中!!
2023年5月21日(日曜日)
令和4年8月5日㈮より 松坂城跡の歴代城主の家紋が入った「家紋トートバック」は大好評につき完売。 今回は3色ご用意!お好きな色のトートバックをお選びくださいね。 「家紋トートバック」700円(税込)で販売しております。 トートバックのデザインは、初代城主の蒲生氏郷から服部家、古田家、紀州徳川家と続く歴代城主の家紋です。 トートバッグのサイズは、縦3
【お知らせ】年末年始の各施設休館日一覧です
2022年12月24日(土曜日)
令和4年~5年にかけての、年末年始の休館日一覧です。 松坂城跡はいつでも見ていただけます。 【PDF】連休休業日一覧 松坂城跡の100名城スタンプ設置場所の年末年始のお休み 松阪市立歴史民俗資料館 12月29日(木)~1月3日(火) 本居宣長記念館・鈴屋12月29日(木)~1月3日(火) 豪商の
松阪萬古 干支鈴『卯』販売 令和4年11月22日(火)から
2022年11月21日(月曜日)
毎年恒例!! 松阪萬古の干支鈴『卯』販売が始まります。 手作りの為、表情や形が一つずつ違います。 鈴の音色も様々です。 令和4年11月22日より販売開始します。 一個 1,200円(税込) 各店舗にて 限定 各100個 販売場所:まつさか交流物産館 松阪市京町301 電話0598-22-3770 和田光陶器 松阪市中町1844 電話0598-21-128
松阪市の名所を巡る「豪商のまち松阪デジタルスタンプラリーSpecial」
2022年9月26日(月曜日)
松阪市の名所を巡る「豪商のまち松阪デジタルスタンプラリーSpecial」 松阪を巡って素敵な景品を当てよう! 2022年10月1日(土)〜2022年12月4日(日) 松阪の名所・人気スポットを巡るスタンプラリー。 観光施設やお店、駅内にある二次元コードをスマートフォンで読み込んでデジタルスタンプを集めると、抽選で豪華景品をプレゼント! ※ご自身のス
松阪市 が「月刊旅色 」とタイアップした「旅色FO-CAL Magazine」冊子が完成しました。
2022年8月3日(水曜日)
くるくると変わるキュートな表情で、周囲を和ませてくれる女優の川島海荷 さん👩✨を スペシャルナビゲーターに迎え、撮影するのは写真家浅田政志 さん📷️✨ 松坂城跡 や御城番屋敷 、旧長谷川治郎兵衛家 など歴史ある場所をはじめ、松阪農業公園 ベルファーム のイングリッシュガーデン で癒され、 松阪牛 に舌鼓を打
松阪祇園まつり 「三社みこしグッズ」販売スタートしています!!
2022年7月4日(月曜日)
三社みこしグッズが勢揃い!! 「松阪祇園まつり」開催をグッズで盛り上げよう😃
●販売場所● 豪商のまち松阪観光交流センター ℡0598-25-6565 まつさか交流物産館 ℡0598-22-3700
『さるはじき』販売しています!
2022年2月23日(水曜日)
まつさか交流物産館にて「さるはじき」販売中! 初午といえば、『さるはじき』と『ねじりおこし』 岡寺山継松寺で行われる初午大祭は三重県内の仏教寺院の祭礼としては最大の大祭として知られ 「厄をはじき去る」という縁起玩具のさるはじきやねじりおこしを買い求めて一年の無事を祈ります。 さるはじきとは・・・ 江戸時代に始まったといわれる竹製の縁起玩具で、竹のバネで猿を
【第2弾】がんばれ松阪!コロナに負けるな!最大20%あげちゃうキャンペーン
2022年1月15日(土曜日)
【第2弾】がんばれ松阪!コロナに負けるな! 最大20%あげちゃうキャンペーン! 松阪市が実施するキャッシュレス決済ポイント還元事業が超絶お得! PayPayとd払いで最大20%戻ってくる! 実施期間:2022年1月15日(土)~2月28日(月) 「PayPay 」「d払い 」を松阪市内の対象店舗で利用すると最大20%戻ってきます!! まつさか交流物産館と豪商のまち松阪観光交流センタ
『ねじりおこし』まつさか交流物産館にて販売中!!
2022年2月23日(水曜日)
初午といえば、『さるはじき』と『ねじりおこし』 岡寺山継松寺で行われる初午大祭は三重県内の仏教寺院の祭礼としては最大の大祭として知られ 「厄をはじき去る」という縁起玩具のさるはじきやねじりおこしを買い求めて一年の無事を祈ります。 今年の初午大祭も、新型コロナウイルス感染拡大の防止を図るため『中止』となりましたが、 岡寺山継松寺で行われる初午大祭(御祈祷)は例
【松阪フォトコンテスト2021】入賞作品発表!! 作品展示は2022年1月29日(土)まで
2021年12月17日(金曜日)
【松阪フォトコン2021】入賞作品発表!! 多くの皆さまの応募により、改めて松阪市の素晴らしさを発見できるフォトコンテストとなりました。 まことに有難うございました。 来年以降もフォトコンテストを続けていく予定ですので、何卒宜しくお願いいたします。 入賞作品はコチラ⤵ https://www.matsusaka-kanko.com/p
松阪開府の祖 蒲生氏郷グッズ第2弾 発売開始!
2021年11月23日(火曜日)
松阪開府の祖 蒲生氏郷公PRグッズ 第2弾 本日より販売開始します! 武人画師 「こうじょう雅之」さんとのコラボグッズもあります! 〇販売商品〇 「第60回氏郷まつり」と松坂城跡国指定10周年の記念として 蒲生氏郷公武将印と松坂城跡御城印の2枚セット(期間限定 本日より令和4年11月30日まで) 蒲生氏郷公 日本手ぬぐい(11月2日に
松阪萬古 干支鈴『寅』販売 令和3年11月18日(木)から
2021年11月15日(月曜日)
毎年恒例!! 松阪萬古の干支鈴『寅』販売を始まります。 手作りの為、表情や形が一つずつ違います。 鈴の音色も様々です。 令和3年11月18日より販売開始します。 一個 1,200円(税込) 各店舗にて 限定 各100個 販売場所:まつさか交流物産館 松阪市京町301 電話0598-22-3770 和田光陶器 松阪市中町1844 電話0598-21-128
松阪開府の祖 蒲生氏郷公PRグッズ 販売開始!
2021年11月3日(水曜日)
松阪開府の祖 蒲生氏郷公PRグッズ本日より販売開始しました! 武人画師 「こうじょう雅之」さんとのコラボグッズもあります! 「第60回氏郷まつり」は残念ながら開催中止となってしまいましたが、 次年度に向けて「氏郷まつり」そして「松阪開府の祖 蒲生氏郷」を より広く多くの方にPRしていきます! ●販売価格● 蒲生氏郷公武将印
松坂城跡グッズ きょうから発売。
2021年10月14日(木曜日)
蒲生氏郷が築いた松坂城跡の国史跡指定10周年、日本百名城選定15周年を記念し 扇子・クリアファイル・缶バッジを販売しています 【販売場所】 まつさか交流物産館 (松阪市京町JR松阪駅横 ☎0598-22-3770) 豪商のまち松阪観光交流センター(松阪市魚町165-8 ☎0598-25-6565)
松阪駅前の牛さん、ハロウィン仕様です。
2021年9月27日(月曜日)
本日より、JR松阪駅前ロータリー周辺の松阪牛さん🐂は期間限定でハロウィン仕様です。 松阪駅にお越しの際は、ご覧くださいね。 松阪開府の祖 蒲生氏郷さんの鯰尾兜をかぶった牛さんは、まつさか交流物産館のどこかに 隠れていますよ! 是非、探してみてくださいね。
「みえ安心おもてなし認証施設」に認証されました!
2021年9月17日(金曜日)
【お知らせ】 まつさか交流物産館と松阪駅観光情報センターは「みえ安心おもてなし認証施設」 (通称:あんしん みえリア)に認証されましたのでお知らせします。 豪商のまち松阪観光交流センターは、既に認証施設に登録されています。 詳しくは、みえ安心おもてなし施設認証制度 あんしん みえリアHP
「みえ安心おもてなし認証」って?
新型コロナウイルスの感染リス
まつさか交流物産館・豪商のまち松阪観光交流センターお得な情報!!
2021年9月13日(月曜日)
「街のお店を応援!最大1,000円相当 20%戻ってくるキャンペーン」 開催期間9月13日(月)~11月28日(日) 上記期間中、PayPayでお支払いいただくと最大20%戻ってきます! (期間中付与上限1000円相当)※キャペーン対象店舗の合算 是非、このお得な機会にご利用下さい! まつさか交流物産館と豪商のまち松阪観光交流センターは、 街のPayPa
お盆期間中の観光施設休館日のお知らせ
2021年8月9日(月曜日)
令和3年8月10日(火)~20日(金)の、お盆期間中の観光施設休館日一覧です。 8月10日(火)と8月16日(月)は観光施設のほとんどが休館日となっております。 お越しの際はご注意くださいませ。 なお、松坂城跡はいつでも見ていただけます。 PDF→お盆期間中の観光施設 休館一覧
1 / 2
1
2
»
Copyright © 2023 Matsusaka City Tourism Association All rights reserved