一般社団法人松阪市観光協会
ツイート
文字サイズ
松阪市とは
アクセス
モデルコース
手荷物
レンタルサイクル
レンタカー
車椅子
団体様
歴史・文化
食べる
松阪牛
遊ぶ
宿泊
祭り
お土産
フォト
加盟店情報
English
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
Tiếng Việt
ツイート
松阪市とは
アクセス
モデルコース
手荷物
レンタルサイクル
レンタカー
車椅子
歴史・文化
食べる
松阪牛
遊ぶ
宿泊
祭り
お土産
団体様
フォトライブラリー
加盟店情報
English
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
Tiếng Việt
松阪市観光協会
>
松阪市観光協会
>
管理施設一覧
>
豪商のまち松阪観光交流センター
「松阪しょんがい音頭CD」販売中!!
2023年5月22日(月曜日)
「松阪しょんがい音頭CD」販売中! 祇園祭りで♬夏祭りで♪ 皆さん一緒に踊りましょう~‼ ↓こちらのCDは 豪商のまち松阪観光交流センター ℡0598-25-6565 まつさか交流物産館 ℡0598-22-3770 でも販売しております♪
第二弾「家紋トートバック」好評発売中!!
2023年5月21日(日曜日)
令和4年8月5日㈮より 松坂城跡の歴代城主の家紋が入った「家紋トートバック」は大好評につき完売。 今回は3色ご用意!お好きな色のトートバックをお選びくださいね。 「家紋トートバック」700円(税込)で販売しております。 トートバックのデザインは、初代城主の蒲生氏郷から服部家、古田家、紀州徳川家と続く歴代城主の家紋です。 トートバッグのサイズは、縦3
「越前和紙」御城印の販売を開始しました。 豪商のまち 松阪観光交流センター
2023年4月9日(日曜日)
本日より、「越前和紙」御城印の販売を開始しました! 越前和紙 550円(税込) ◇販売場所:豪商のまち 松阪観光交流センター ℡0598-25-6565
令和5年3月21日(祝・火) デジタル紙芝居「まつさかをぼうけんしよう」開催のお知らせ
2023年3月19日(日曜日)
三重大学三重創生ファンタジスタクラブ・かみしばいクエストの皆さんによる 長谷川邸を舞台としたデジタル紙芝居を開催いたします。 三重大学の学生の方々が制作されたデジタル紙芝居です。 皆様のお越しをお待ちしております。 ●日時● 令和5年3月21日(祝・火)13:30~15:30 ●ところ● 豪商のまち松阪観光交流センター2階フロア
子ども写真展「旧長谷川治郎兵衛家の魅力」とデジタル紙芝居「まつさかをぼうけんしよう」開催中 令和5年3月26日(日)まで
2023年3月19日(日曜日)
子ども写真展「旧長谷川治郎兵衛家の魅力」とデジタル紙芝居「まつさかをぼうけんしよう」 開催期間〇令和5年3月18日(土)~3月26日(日) 子どもたちの目を通しスマートフォンで撮影された旧長谷川治郎兵衛家の写真展と、三重大学三重創生ファンタジスタクラブ・かみしばいクエストの皆さんによる長谷川邸を舞台としたデジタル紙芝居を開催いたします。 豪商のまち松阪観光交流センター2階フロア
令和5年2月17日(金)~3月13日(月)松阪もめん手織り伝承グループ「ゆうづる会」と「森下コットン」のコラボ展示会開催!豪商のまち松阪 観光交流センター
2023年2月18日(土曜日)
松阪もめん手織り伝承グループ「ゆうづる会」と「森下コットン」のコラボ展示会を開催いたします。 令和5年2月17日(金)~3月13日 最終日は午後3時まで 場所:豪商のまち松阪 観光交流センター 展示内容:ゆうづる会:反物17点、屏風(天の川)1点 森下コットン:綿の手仕事(パネル7点)、綿と糸と作品10点
令和5年2月6日(月)~2月12日(日)みえのイマココ旅㏌松阪 開催!豪商のまち松阪 観光交流センター
2023年2月8日(水曜日)
「みえのイマココ旅in松阪」 松阪で楽しめる、アクティビテイ3プランを紹介いたします! ①松阪もめん体験 ②茶事 ③森林ツーリズム 日時:令和5年2月7日(火)~2月12日(日)9:00~17:00 展示場所:豪商のまち松阪観光交流センター2階 松阪市魚町1658‐3 ①松阪もめん体験 松阪もめんで着物美人!カップル・友達と城下町を着物でぶ
令和5年1月21日(土)~2月5日(日)近江商人と伊勢松坂商人~商いの秘訣を探る~ 豪商のまち松阪 観光交流センター
2023年1月12日(木曜日)
近江商人と伊勢松坂商人 ~令和5年1月21日(土)~2月5日(日) 開催場所:豪商のまち松阪 観光交流センター 開催期間:午前9時~午後5時(最終日は午後3時まで) ①松坂商人・近江商人紹介パネル ②松坂商人・近江商人紹介DVD放映 ③近江商人ふるさとのお雛様と松阪もめんのお雛様展示 ④近江商人ゆかりの地 近江八万四、東近江市、日野町の物産販売 ⑤重ね刷りスタンプラリー抽選
令和5年1月7日(土)~1月19日(木)暮らしのうつわ展 豪商のまち松阪 観光交流センター
2023年1月10日(火曜日)
2023年1月7日(土)~1月19日(木)9:00~17:00 豪商のまち松阪 観光交流センター 松阪市魚町1658‐3 ℡ 0598⁻25⁻6565 香肌窯作品:約100点 香肌渓谷の山はだに窯を築かれ、焼物づくりを始めて40数年になられる立松ご夫妻。 毎日の暮らしが豊かになってゆくような焼物を集めました。
【お知らせ】年末年始の「100名城スタンプ」押印について
2022年12月24日(土曜日)
松坂城跡の100名城スタンプ設置場所の年末年始のお休みは以下の通りです。 松阪市立歴史民俗資料館 12月29日(木)~1月3日(火) 本居宣長記念館・鈴屋12月29日(木)~1月3日(火) 豪商のまち松阪観光交流センター 12月30日(金)~1月2日(月) 松阪駅観光情報センター 12月30日(金)~1月2日(月) 12月30日(金)、31日(土)、1月1日(日)、1月
【お知らせ】年末年始の各施設休館日一覧です
2022年12月24日(土曜日)
令和4年~5年にかけての、年末年始の休館日一覧です。 松坂城跡はいつでも見ていただけます。 【PDF】連休休業日一覧 松坂城跡の100名城スタンプ設置場所の年末年始のお休み 松阪市立歴史民俗資料館 12月29日(木)~1月3日(火) 本居宣長記念館・鈴屋12月29日(木)~1月3日(火) 豪商の
【松阪フォトコン2022】入賞者発表!!
2022年12月16日(金曜日)
【松阪フォトコン2022】入賞作品発表!! 多くの皆さまの応募により、改めて松阪市の素晴らしさを発見できるフォトコンテストとなりました。 まことに有難うございました。 来年以降もフォトコンテストを続けていく予定ですので、何卒宜しくお願いいたします。 入賞作品はコチラ⤵https://www.matsusaka-kanko.com/photo-library/c
「松阪まち歩きデジタルスタンプラリー」好評につき延長いたします!
2022年12月16日(金曜日)
「松阪まち歩きデジタルスタンプラリー」好評につき延長いたします! ご好評につき、松阪まち歩きデジタルスタンプラリーが2024年3月31日まで延長となりました! 令和5年4月1日(土)~令和6年3月31日(金) 第1弾:〜2023/3/31(金)まで 第2弾:2023/4/1(土)〜2023/9/30(土) 第3弾:2023/10/1(日)〜2024/3/31(日) ※抽
松阪フォトコンテスト2022 2次選考会にご参加ください!
2022年12月9日(金曜日)
松阪フォトコンテスト2022 2次選考会にご参加ください! 沢山のご応募ありがとうございました。 1次審査で27作品が選ばれました! 2次審査は豪商のまち松阪観光交流センター2階にて来場者による投票で決定いたします!! 発表はWEB(松阪市観光協会ホームページ内)にて12月16日(金)に行います。 27作品はコチラ → https://www.matsusaka-kanko.com/
「因州和紙御城印」メーカー廃番につき、販売終了となります。
2022年11月10日(木曜日)
令和2年4月より販売しておりました「因州和紙御城印」メーカ廃番につき、販売終了となります。 なお、代わって「越前和紙御城印」を準備中です。 今しばらくお待ちください。
令和4年10月13日(木)~11月11日(金)「三井高利生誕400年記念イベント 京都×松阪フェア」の回想展開催いたします。
2022年10月15日(土曜日)
「三井高利生誕400年記念イベント 京都×松阪フェア」回想展開催いたします。 令和4年10月13日(木)~11月11日(金) 9時~18時まで 開催場所:豪商のまち松阪 観光交流センター 松阪市魚町1658⁻3℡0598⁻25‐6565
令和4年10月8日(土)~10月10日(月・祝)「三井高利生誕400年記念イベント京都×松阪フェア」開催されます!
2022年9月15日(木曜日)
「三井高利生誕400年記念イベント京都×松阪フェア」を開催いたします。 令和4年三井高利生誕400年を向かるにあたり、京都下鴨別邸において松阪市観光協会(豪商のまちまつさか観光交流センター)と旧三井家下鴨別邸運営コンソーシアムによる三井高利顕彰イベントを開催いたします。 三井高利ゆかりの地での茶会の開催や松阪産品の展示販売を通して、豪商文化の紹介と、京都・松阪・三井家の歴史をよ
松阪市の名所を巡る「豪商のまち松阪デジタルスタンプラリーSpecial」
2022年9月26日(月曜日)
松阪市の名所を巡る「豪商のまち松阪デジタルスタンプラリーSpecial」 松阪を巡って素敵な景品を当てよう! 2022年10月1日(土)〜2022年12月4日(日) 松阪の名所・人気スポットを巡るスタンプラリー。 観光施設やお店、駅内にある二次元コードをスマートフォンで読み込んでデジタルスタンプを集めると、抽選で豪華景品をプレゼント! ※ご自身のス
豪商小判でフォトキャンペーン(令和4年10月1日~12月4日)
2022年9月22日(木曜日)
豪商小判で豪華賞品が当たる!✨ 10月1日(土)より、豪商キャンペーンのひとつである「豪商小判でフォトキャンペーン」が始まります♪ スマホで参加できるフォトキャンペーンです。対象施設で無料配布している「豪商小判」と松阪で買った商品を一緒に撮影し、WEB上の専用フォームから応募できます。3種類すべての豪商小判を集めご応募いただいた方の中から抽選で5名様にオリジナル万両箱(松阪牛1万
企画展「アートを楽しもう」~豪商のまち松阪観光交流センター
2022年9月8日(木曜日)
「アートを楽しもう」 開催期間:令和4年9月5日(月)~9月30日(金)※10月12日(水)まで延長します。 場所:豪商のまち松阪観光交流センター 2階 松阪彫刻シンポジウム、松阪カルチャーストリート作品写真等の展示を行っています。 ※無料でご覧いただけます。
1 / 5
1
2
3
4
5
»
Copyright © 2023 Matsusaka City Tourism Association All rights reserved