一般社団法人松阪市観光協会
ツイート
文字サイズ
松阪市とは
アクセス
モデルコース
手荷物
レンタルサイクル
レンタカー
車椅子
団体様
歴史・文化
食べる
松阪牛
遊ぶ
宿泊
祭り
お土産
フォトライブラリー
English
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
Tiếng Việt
ツイート
松阪市とは
アクセス
モデルコース
手荷物
レンタルサイクル
レンタカー
車椅子
歴史・文化
食べる
松阪牛
遊ぶ
宿泊
祭り
お土産
団体様
フォトライブラリー
English
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
Tiếng Việt
松阪市観光協会
>
松阪市観光協会
>
管理施設一覧
>
豪商のまち松阪観光交流センター
第6回 松阪商人塾 オンラインセミナー 1月13日(水)、1月27日(水)開催されます。
2021年1月8日(金曜日)
第6回松阪商人塾 100年企業に学ぶ地方創生のためのオンライン企業セミナーが開催されます。 松阪の長寿企業2社の若手経営者が登壇されます。 2021年1月13日(水)18:00~20:00 ㈱佛英堂専務取締役 野呂英旦 氏 2021年1月27日(水)18:00~20:00 ㈱柳屋奉善 営業部長岡 一世 氏 PDF shounin2020 ※オンライン参加が難しい
2021年1月9日(土)~1月28日(木)暮らしのうつわ展 開催いたします。
2021年1月8日(金曜日)
2021年1月9日(土)~1月28日(木)9:00~17:00 暮らしのうつわ展 開催いたします。 香肌渓谷の山はだに窯を築かれ、焼物づくりをはじめて40数年になられる立松ご夫妻。 毎日のくらしが豊かになってゆくような焼物を集めました。 ※1月9日(土)、1月10日(日)、1月17日(日)、1月24日(日)13:00~15:00まで 作家さんにお越しいただく予定です。
【松阪フォトコン2020】入賞作品発表!! 作品展示は2021年1月29日(金)まで
2020年12月17日(木曜日)
【松阪フォトコン2020】入賞作品発表!! 多くの皆さまの応募により、改めて松阪市の素晴らしさを発見できるフォトコンテストとなりました。 まことに有難うございました。 来年以降もフォトコンテストを続けていく予定ですので、何卒宜しくお願いいたします。 入賞作品はコチラ⤵ https://www.matsusaka-kanko.com/photo-libra
【松阪フォトコン2020】2次選考会にご参加ください!
2020年12月8日(火曜日)
松阪フォトコンテスト2020 2次選考会にご参加ください! 沢山のご応募ありがとうございました。 1次審査で27作品が選ばれました! 2次審査は豪商のまち松阪観光交流センター2階にて来場者による投票で決定いたします!! 発表はWEB(松阪市観光協会ホームページ内)にて12月17日(木)に行います。 27作品はコチラ⤵ https://www.matsusaka-kanko.com/
2020年11月7日(土)江戸老舗の旦那衆が松阪にやって来た!【伊場仙】
2020年11月6日(金曜日)
令和2年度【連続公開講座】江戸老舗の旦那衆が松阪にやって来た! 扇子と団扇の老舗 浮世絵版元 【伊場仙】 創業1590年の浮世絵版元【伊場仙】吉田氏と歴史小説家 河治和香さんとの楽しいお話し、乞うご期待です。 2020年11月7日(土) 時間:13:00~14:00 参加費:無料 先着30名様限定予約不可 PDF: 連続公開講座 豪商のまち松阪観光交流センター 松阪市魚町1658
あいち・ぎふ・みえ めぐって楽しむスタンプラリー!開催中!
2020年10月13日(火曜日)
あいち・ぎふ・みえをめぐって楽しむスタンプラリー! 令和2年10月1日(木)~令和3年2月28日(日) 観光パンフレット「見にトリップ×戦トリップ」に掲載された施設の内、スタンプ ラリー参加施設を2件以上巡ってスタンプを集め、応募すると 抽選で合計171名様に、愛知・岐阜・三重の特産品が当たります!! 松阪市内でも、松阪農業公園ベルファーム、 松浦武四郎記念館、松阪もめん手織りセンター、豪
2020年9月12日(土)~11月8日(日)スイーツフェア開催中!!
2020年9月12日(土曜日)
2020年9月12日(土)~11月8日(日) スイーツフェア 開催中! 豪商のまち松阪観光交流センターでは 松阪市内 洋菓子店の アニバーサリー・アンデルセンコンディトライ・サン・ミッシェル・ 各店舗の選りすぐりの洋菓子を販売中!! 場所:豪商のまち松阪観光交流センター 三重県松阪市魚町1658番地の3 ℡:0598-25-6565
松阪フォトコン2020開催中!
2020年8月3日(月曜日)
「いいなぁ、行ってみたい!」と思ってしまう、そんな魅力あふれる画像をお送りください。松阪の風景や街並み、特産品や料理等の写真、街の笑顔など、 松阪を広く発信するため、あなたが撮った、とっておきの瞬間を応募してみませんか? 入賞作品は松阪市観光協会のガイドマップや行事のポスター等で利用させていただく事もあります。 最優秀賞 1名【賞金2万円と松阪肉】優秀賞 2名【松阪肉】佳作 若干名【松阪特産品詰め
豪商のまち松阪観光交流センター【お中元フェア】開催中!2020年6月8日(月)~7月31日(金)まで
2020年6月16日(火曜日)
お中元フェア開催中!!7月31日(金)まで ギフト商品取り揃えております!!
マンホールカード6月19日(金)より配布再開いたします。
2020年6月16日(火曜日)
新型コロナウィルス感染防止拡大の観点から令和2年4月14日(火)より配布を一時休止しておりましたマンホールカードにつきまして、「三重県指針(ver.2)に基づき、6月19日(金)より配布を再開いたします。 ※お越しの際は、県外、県内を問わず、「新しい生活様式」を心掛けた行動をお願いいたします。 「ちゃちゃもとマンホーくん」のマンホールカード配布場所及び日時 ・三重県松阪市魚町1658番地3
2020 年4月5日(日)1周年記念【小津和紙産】【因州和紙産】御城印 の販売を開始いたします。 豪商のまち松阪 観光交流センター
2020年4月5日(日曜日)
2020年4月5日(日)豪商のまち 松阪観光交流センター オープン1周年を記念し、【小津和紙産】【因州和紙産】の御城印を販売いたします! ■価格 【小津和紙産】【因州和紙産】各(税込み)500円 ■販売場所 豪商のまち 松阪観光交流センター 松阪市魚町1658番地の3 ℡0598-25-6565 ※江戸時代より360年以上続く企業で、松阪と縁のある、株式会社 小津商店(小津
2020年2月22日(土)「寒い季節は、やっぱりスキヤキ!」連続講座 江戸の老舗の旦那衆が松阪にやって来た!
2020年2月22日(土曜日)
2020年2月22日(土)13:00~14:00先着50名 予約不可参加費無料 「冬の部」「・・・寒い季節は、やっぱりスキヤキ!」 ※江戸老舗に詳しい歴史小説家の河治和香さんが聞き役です! 【ちんや】六代目 住吉 史彦さんに、すきやきについて熱く語っていただきます! 本日開催致します! 豪商のまち松阪観光交流センター 松阪市魚町1658番地の3 ℡059
2020年2月6日(木)~4月12日(日)和紙フェア開催!豪商のまち松阪観光交流センター
2020年2月13日(木曜日)
松阪に縁のある和紙の展示販売を致します! 深野和紙、小津和紙、工房 山の風、「いせ辰」の商品販売しています! 行燈、ハガキ、タペストリー、和紙、ご祝儀袋、御朱印帳、色筆ペン等。 深野和紙紀州藩の藩札や日本最初の郵便切手に採用されるなど、全国屈指の品質を誇っていました。 小津和紙1653年に紙問屋を開業、現在も創業以来の地で紙業を継続されている。 工房 やまの風 2000年開業
1月18日(土)本日開催いたします!【いせ辰】連続公開講座13:00~14:00
2020年1月18日(土曜日)
松阪フォトコン2020
2020年7月9日(木曜日)
「いいなぁ、行ってみたい!」と思ってしまう、そんな魅力あふれる画像をお送りください。松阪の風景や街並み、特産品や料理等の写真、街の笑顔など、 松阪を広く発信するため、あなたが撮った、とっておきの瞬間を応募してみませんか? 入賞作品は松阪市観光協会のガイドマップや行事のポスター等で利用させていただく事もあります。 最優秀賞 1名【賞金2万円と松阪肉】優秀賞 2名【松阪肉】佳作 若干名【松阪特産品詰め
2020年1月18日(土)13:00~14:00講座&実演販売「いせ辰」若旦那が松阪にやって来る!!
2019年12月20日(金曜日)
2020年1月18日(土)13:00~14:00「江戸老舗の旦那衆が松阪にやって来た!」開催いたします! 「いせ辰」若旦那の高橋元人さまにお話しを伺います。 江戸千代紙といえば、「いせ辰」そしてかわいい犬張り子。愛らしい張り子や、干支の張り子たちへの名入れサービス付き実演販売をお楽しみください。 参加費は無料で予約不可。50名限定 名入れサービス付き実演販売は講座終了後16
鍋フェア2月2日(日)まで開催中!
2019年12月20日(金曜日)
寒い季節に心も身体も温まるお鍋料理はいかがでしょうか。 健康食材の三重県産なばなは、ビタミンCの含有率は、なんとほうれん草の約2倍!! 和え物から汁物、炒めものまで、どんな料理にも使える万能野菜! 四日市万古のお鍋、飯高の杉箸も販売しております。 おすすめレシピもございますので、豪商センターにお立ち寄りくださいませ~!
2019年12月9日(月)深野紙 御城印 完売いたしました。
2019年12月9日(月曜日)
12月3日(火)より販売いたしました深野紙 松坂御城印 完売いたしました。 有難うございました。 なお、通常の松坂城跡御城印(200円)は販売しております。 販売場所:豪商のまち松阪観光交流センター・松阪駅観光情報センター・歴史民俗資料館
2019年12月14日(土)より ちゃちゃもと「マンホーくんのマンホールカード」配布いたします!
2019年12月5日(木曜日)
令和元年12月14日(土)より 配布場所:豪商のまち松阪観光交流センター 松阪市魚町1658番地3 営業時間:12月~2月(9:00~17:00)3月~11月(9:00~18:00) ※12月30日~1月2日は休館となりますので、下記の場所で配布します。 三重県松阪市殿町1340番地1 松阪市役所1階当直室(8時30分~17時15分) ※マンホールカードは来庁された方一人につき一枚のみの
2019年12月3日(火)~ 深野紙の松坂城 御城印を販売いたします!
2019年12月3日(火曜日)
2019年12月3日(火)から 深野和紙保存協会協力のもと深野紙で作成した御城印を販売いたします。 価格 500円(税込)限定200枚 販売場所:豪商のまち松阪観光交流センター 松阪市魚町1658番地の3 ℡:0598‐25-6565 深野紙とは 松阪市飯南町深野地区では、安土桃山時代に美濃地方から紙漉きの職人を招き、農閑期の副業として紙漉
1 / 2
1
2
»
Copyright © 2021 Matsusaka City Tourism Association All rights reserved