「松浦武四郎 inウポポイ2023」が北海道白老郡のウポポイ(民族共生象徴空間)にて開催されます。
松浦武四郎とアイヌの人々との交流について、パネル展や松浦武四郎記念館館長の山本命氏による「松浦武四郎ミニ講座」の他、アイヌ文様刺しゅう体験を通して学ぶことができます。
期間:7月22日(土)~7月23日(日)
会場:ウポポイ(民族共生象徴空間)エントランス棟
参加費:無料
1.松浦武四郎パネル展
【パネル展示】
松浦武四郎の北海道調査とアイヌの人々との交流をパネルで紹介します。
【ノベルティの配布と松阪の特産品紹介】
特産の松阪茶または松阪産材のお箸をプレゼントします(先着2,000名様限定)
2.松浦武四郎ミニ講座
内容:松浦武四郎とアイヌの人々の交流や武四郎のふるさと松阪について、20分でわかりやすく紹介します。
講師:松浦武四郎記念館館長 山本 命 氏
7月22日(土):9:30~9:50、11:40~12:00、13:00~13:20、14:30~14:50、16:30~16:50
7月23日(日):9:30~9:50、11:40~12:00、13:00~13:20、14:30~14:50、16:30~16:50
3.松阪もめんコースターへのアイヌ文様刺しゅう体験
内容:松阪の特産品「松阪もめん」のコースターに、アイヌ文様の刺しゅうを体験していただけます。
定員:各回先着で10名様まで体験できます
(10名を越えた場合はご希望の方に体験キットをプレゼント)
7月22日(土):10:30~11:30、13:30~14:30、15:30~16:30
7月23日(日):10:30~11:30、13:30~14:30、15:30~16:30
指導:一般社団法人 白老アイヌ協会
【チラシ】松浦武四郎in ウポポイ 2023(PDFファイル1.37MB)

2023年7月22日の様子

