令和5年2月19日(日)  敏太神社 すすき倒し神事  

令和5年2月19日(日)   敏太神社 すすき倒し神事  

すすき倒し神事

令和5年2月5日(日) 第1日曜日 8:00~  役のくじ引き(事前)

 

令和5年2月19日(日) 第3日曜日 4:00~みそぎ

獅子の頭と尾の役の2名が三渡川下流にて入水し、神社方向に拍手を打ち心身を清める。
この後二人は神社に篭り、神事まで他の人との接触を絶つ。

 

令和5年2月19日(日) 第3日曜日 10:00~神事開始

一同が境内を出発し美濃田地区を舞います。各家庭で盆に餅、果物、菓子、御捻りを載せ桃の木に白紙で花を作り獅子道に集います。

花で獅子の頭を撫で祝い五穀豊穣を願い幼子は頭を噛んでもらって家内安全、無病息災を祈願する。

 

敏太神社(美濃田町)

松阪市美濃田町950-1