一般社団法人松阪市観光協会
ツイート
文字サイズ
松阪市とは
アクセス
モデルコース
手荷物
レンタルサイクル
レンタカー
車椅子
団体様
歴史・文化
食べる
松阪牛
遊ぶ
宿泊
祭り
お土産
フォト
加盟店情報
English
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
Tiếng Việt
ツイート
松阪市とは
アクセス
モデルコース
手荷物
レンタルサイクル
レンタカー
車椅子
歴史・文化
食べる
松阪牛
遊ぶ
宿泊
祭り
お土産
団体様
フォトライブラリー
加盟店情報
English
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
Tiếng Việt
松阪市観光協会
>
松阪市観光協会
>
松阪
令和5年3月21日(祝・火) デジタル紙芝居「まつさかをぼうけんしよう」開催のお知らせ
2023年3月19日(日曜日)
三重大学三重創生ファンタジスタクラブ・かみしばいクエストの皆さんによる 長谷川邸を舞台としたデジタル紙芝居を開催いたします。 三重大学の学生の方々が制作されたデジタル紙芝居です。 皆様のお越しをお待ちしております。 ●日時● 令和5年3月21日(祝・火)13:30~15:30 ●ところ● 豪商のまち松阪観光交流センター2階フロア
子ども写真展「旧長谷川治郎兵衛家の魅力」とデジタル紙芝居「まつさかをぼうけんしよう」開催中 令和5年3月26日(日)まで
2023年3月19日(日曜日)
子ども写真展「旧長谷川治郎兵衛家の魅力」とデジタル紙芝居「まつさかをぼうけんしよう」 開催期間〇令和5年3月18日(土)~3月26日(日) 子どもたちの目を通しスマートフォンで撮影された旧長谷川治郎兵衛家の写真展と、三重大学三重創生ファンタジスタクラブ・かみしばいクエストの皆さんによる長谷川邸を舞台としたデジタル紙芝居を開催いたします。 豪商のまち松阪観光交流センター2階フロア
エドヒガン桜(松阪市指定天然記念物)が開花しました!!
2023年3月19日(日曜日)
~エドヒガン桜(松阪市指定天然記念物)開花!~ 春谷寺(しゅんこくじ)のエドヒガン桜が3/16(木)に開花し、3/17(金)時点で「2~3分咲」となっています。 週明けの3/21(火・祝)頃、見頃となる見込みです。 淡いピンクの花を咲かせる推定樹齢400年の桜、ぜひご覧ください! 【概要】 ・推定樹齢400年の古樹。幹周り4m。樹高、枝張りともに約10m。 ・周囲には50本程度のエドヒガ
松阪市内の桜の開花状況 【令和5年3月21日現在】
2023年3月21日(火曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、 3月24日(金)~4月9日(日)実施予定です。(18:00~21:00) 《松阪公園(松坂城跡)》令和5年3月20日 撮影 《春谷寺 エドヒガン桜の様子 》令和5年3月20日 撮影
松阪市内の桜の開花状況 【令和5年3月20日現在】
2023年3月20日(月曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、 3月24日(金)~4月9日(日)実施予定です。(18:00~21:00) 《松阪公園(松坂城跡)》令和5年3月20日 撮影 《春谷寺 エドヒガン桜の様子 》令和5年3月20日 撮影
松阪市内の桜の開花状況 【令和5年3月19日現在】
2023年3月19日(日曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、 3月24日(金)~4月9日(日)実施予定です。(18:00~21:00) 《松阪公園(松坂城跡)》令和5年3月19日 撮影
にっぽん城まつり2023 feat.出張!お城EXPO in愛知 開催!松阪も参加しています。
2023年3月18日(土曜日)
にっぽん城まつり2023 feat.出張!お城EXPO in愛知 松阪も参加しています。皆様のご来場お待ちしております!! 日程・2023年3月18日(土)・19日(日) 時間・10:00~17:00 会場・愛知県国際展示場 Aichi Sky ExpoホールC 主催・にっぽん城まつり実行委員会 料金・当日2,000円 ※高校生以下無料
松阪市内の桜の開花状況【令和5年3月18日現在】
2023年3月18日(土曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、 3月24日(金)~4月9日(日)実施予定です。(18:00~21:00) 《松阪公園(松坂城跡)》令和5年3月17日 撮影
松阪市内の桜の開花状況【令和5年3月17日現在】
2023年3月17日(金曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、 3月24日(金)~4月9日(日)実施予定です。(18:00~21:00) 《松阪公園(松坂城跡)》令和5年3月17日 撮影
ファミリーお絵描きフェスタ ~中学生以下限定~(松阪けいりん)
2023年3月19日(日曜日)
松阪けいりんのバンクがリニューアル! その前にみんなでお絵かきした巨大アートで記念撮影しよう! キッズダンスなどの楽しいイベントもあるよ! 場所: 松阪けいりん 住所 :三重県松阪市春日町3-1 日時: 2023年4月2日(日)9:00~12:00 入場 無料 中学生以下限定 お問い合わせ先:0598-23-6111 松阪けいりん お絵描き
松阪駅前の牛さん 春🌸仕様です。
2023年3月15日(水曜日)
松阪駅前の牛さんが春の季節らしく🌸に‥‥ 桜のお花でおしゃれしています。 松阪駅にお越しの皆さまが ほっこり、あったかい気持ちに なってもらえますように✨ 松阪駅へお越しの際は、是非ご覧くださいね。
企画展 『松阪木綿』 ~藍が生み出すジャパンブルーの粋(イキ)~ 松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館)
2023年3月15日(水曜日)
企画展 『松阪木綿』 ~藍が生み出すジャパンブルーの粋(イキ)~ 開催期間 令和5年3月18日(土曜日)~令和5年5月28日(日曜日) 場所:松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館) 開館時間 3月まで:9時00分~16時00分 4月から:9時00分~16時30分 展示概要 松阪は蒲生氏郷の楽市楽座等の政策により商業の町として発展し、江戸時代における
嬉野町須賀 大漁桜が満開です
2023年3月15日(水曜日)
松阪市嬉野町須賀 須賀集会所付近の 大漁桜が満開🌸見頃となっています。 大漁桜は、花色が桜鯛の色に似ていること、1~2枚の旗弁のある小花が混在することからこの名が付けられたといわれています。 例年3月上旬開花、一重桜で大輪の桜です。 【2023年3月14日撮影】
笠松町河津桜の開花状況【令和5年3月14日現在】
2023年3月14日(火曜日)
早咲きの桜🌸河津桜の名所。 笠松町の河津桜ロードの開花状況です。 少し散り始めている桜、葉が出てきた桜、綺麗に咲いている桜など木によって様々です。 ピークは過ぎましたが、もう少し楽しめそうです。 2023年3月14日撮影 駐車場など詳しくは松阪市のHPでご覧ください。
マンスリーベルファーム 2023年3月号
2023年3月13日(月曜日)
松阪農業公園ベルファーム情報 マンスリーベルファーム 2023年3月号 ●お問合せ● 松阪農業公園ベルファーム 〒515-0845 三重県松阪市伊勢寺町551-3 TEL:0598-63-0050 (水曜休園) 松阪農業公園ベルファームHPはこちらから ●アクセス● 🚘お車をご利用の場合
松阪のミツマタ群生地
2023年3月13日(月曜日)
今年のミツマタは咲き始めが早いそうです✨ 松阪市飯高町 国道166号線沿い *ミツマタは、冬になれば葉を落とす落葉性の低木でジンチョウゲ科のミツマタ属に属し深野和紙の原料です。 【2023年3月12日撮影】
笠松町河津桜の開花状況【令和5年3月11日現在】
2023年3月11日(土曜日)
早咲きの桜🌸河津桜の名所。 笠松町の河津桜ロードの開花状況です。 現在、満開🌸見頃です。 2023年3月11日撮影 駐車場など詳しくは松阪市のHPでご覧ください。
笠松町河津桜の開花状況【令和5年3月10日現在】
2023年3月11日(土曜日)
早咲きの桜🌸河津桜の名所。 笠松町の河津桜ロードの開花状況です。 現在見頃です。 2023年3月10日撮影 駐車場など詳しくは松阪市のHPでご覧ください。
令和5年4月2日(日) 宣長まつり
2023年3月10日(金曜日)
宣長まつり 4年ぶりに開催! 松阪が輩出した偉大な国学者「本居宣長」を讃えるまつりです。 楽しいイベント盛り沢山の宣長まつり さあ、みんなで出かけよう! 開催日:令和5年4月2日(日) 場 所:松坂城跡(松阪公園) ※雨天の場合、野外イベントは中止する場合がございます。中止決定は午前7時です。 時 間:10:00~15:00 ■本居宣長ノ宮祭典(
みえこどもの城 2023年4・5・6月 イベント情報140号
2023年3月10日(金曜日)
三重県立みえこどもの城 2023年4月5月6月 イベント情報140号 詳しくは、こちら「三重県立みえこどもの城」ホームページへ PDF イベント情報(チラシ) PDF プラネタリウム(チラシ)
1 / 47
1
2
3
4
5
...
10
20
30
...
»
最後 »
Copyright © 2023 Matsusaka City Tourism Association All rights reserved