一般社団法人松阪市観光協会
ツイート
文字サイズ
松阪市とは
アクセス
モデルコース
手荷物
レンタルサイクル
レンタカー
車椅子
団体様
歴史・文化
食べる
松阪牛
遊ぶ
宿泊
祭り
お土産
フォト
加盟店情報
English
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
Tiếng Việt
ツイート
松阪市とは
アクセス
モデルコース
手荷物
レンタルサイクル
レンタカー
車椅子
歴史・文化
食べる
松阪牛
遊ぶ
宿泊
祭り
お土産
団体様
フォトライブラリー
加盟店情報
English
中文(繁体)
中文(簡体)
한국어
Tiếng Việt
松阪市観光協会
>
松阪市観光協会
>
松阪
みえ松阪マラソン2022 朝市縁日
2022年12月8日(木曜日)
みんなで楽しみながらマラソン応援! みえ松阪マラソン2022を全力で盛り上げよう! 【日時】2022年12月18日9:00~11:00頃(小雨決行) 朝市縁日チラシ【PDF】
みえ松阪マラソン2022 応援ポイントMAP ※交通規制実施中は、自転車や歩行者もコースの横断ができなくなります。
2022年12月7日(水曜日)
12月18日(日)に開催される「みえ松阪マラソン2022」 コースの途中では、さまざまな応援ポイントがあります。 ゴールを目指すランナーを応援し、みんなで盛り上げよう! 当日は、大規模な交通規制により混雑・渋滞が予想されます。規制図にてご確認ください。 交通規制実施中は、自転車や歩行者もコースの横断ができなくなります。 ご不便をおかけしますが、皆さまのご理解とご協力をお願
みえ松阪マラソン2022 交通規制のお知らせ※交通規制実施中は、自転車や歩行者もコースの横断ができなくなります。
2022年11月7日(月曜日)
12月18日(日)は「みえ松阪マラソン2022」開催のため、市内道路において交通規制が実施されます。 当日は、大規模な交通規制により混雑・渋滞が予想されます。規制図にてご確認ください。 交通規制実施中は、自転車や歩行者もコースの横断ができなくなります。 ご不便をおかけしますが、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。 ●お問い合わせ● みえ松阪マラソン実行委員会事務
松坂城跡の紅葉状況 【2022年12月5日現在】
2022年12月5日(月曜日)
🍁松坂城跡(松阪公園)の紅葉の様子🍂 木によって彩りも様々✨ 色んな色が楽しめます♬ 📷2022年12月5日撮影 松阪市殿町 JR・近鉄『松阪駅』から徒歩約15分 伊勢自動車道「松阪」ICから約15分
松阪市立歴史民俗資料館 展示替えに伴う臨時休館のお知らせ
2022年12月1日(木曜日)
松阪市立歴史民俗資料館(2階 小津安二郎松阪記念館) では展示替えに伴い、下記のとおり臨時休館いたします。 休館期間:令和4年12月12日(月曜日)から12月16日(金曜日)まで ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。 なお、令和4年12月17日(土)からは、 「館蔵品展 眠っていたタカラモノたち~その昔、大切に使っていたモノ
松阪駅前の牛さん クリスマス仕様になりました
2022年12月2日(金曜日)
松阪駅前の牛さんがクリスマス仕様になりました。 今年も、トナカイくんや、クリスマスツリー、サンタさんが、勢揃いしましたよ。 松阪駅へお越しの際は、是非ご覧下さい。
松阪駅観光情報センターのウィンドウもクリスマスになりました
2022年12月3日(土曜日)
松阪駅観光情報センターのウィンドウもクリスマスになりました。 松阪駅前の牛さんとともにご覧くださいね。
桜松閣(国有形登録文化財)デジタルライトアップ(12月2日・3日・4日)
2022年12月3日(土曜日)
「豪商のまち松阪キャンペーン」の特別企画「国登録有形文化財 桜松閣 デジタルライトアップ」が始まりました。 とてもきれいですので、ぜひこの機会に行ってみてくださいね。 郷土の偉人・本居宣長が長年研究した「古事記」や「源氏物語」。これらの古典を描いた浮世絵や屏風をモチーフにしたプロジェクションマッピング映像を国登録有形文化財・桜松閣(鈴屋遺蹟保存会旧事務所)の建物に
飯南町粥見 サザンカの大木 開花状況
2022年12月2日(金曜日)
2022年12月2日現在の様子です。 雨が降ったこともあり、下の方は散り始めていますが、上の方はきれいですね。 飯南町粥見にあるサザンカの大木は、推定樹齢150年以上、高さ約12メートル、幹まわりは約1.5メートル、直径約10メートル程に枝を広げています。 松阪市の天然記念物にも指定されています。 ※枝が道路に垂れ下がっていますので、車高のある車は花芽を
鈴の森公園の紅葉の様子です
2022年12月2日(金曜日)
鈴の森公園の紅葉の様子です。(2022年12月2日現在)
桜松閣(国有形登録文化財)デジタルライトアップ(12月2日・3日・4日)を実施します。
2022年11月16日(水曜日)
桜松閣(国有形登録文化財)デジタルライトアップ(12月2日・3日・4日)
「豪商のまち松阪キャンペーン」の特別企画「国登録有形文化財 桜松閣 デジタルライトアップ」を実施します。郷土の偉人・本居宣長が長年研究した「古事記」や「源氏物語」。これらの古
アサギマダラ、久高島にて目撃情報!!
2022年11月29日(火曜日)
10月21日に松阪市でマーキングされ放たれたアサギマダラが、
一カ月後の11月22日に久高島(沖縄本島東南端)で発見!!との情報が入りました。
ミエケン
マツザカ
松阪萬古 干支鈴『卯』販売 令和4年11月22日(火)から
2022年11月21日(月曜日)
毎年恒例!! 松阪萬古の干支鈴『卯』販売が始まります。 手作りの為、表情や形が一つずつ違います。 鈴の音色も様々です。 令和4年11月22日より販売開始します。 一個 1,200円(税込) 各店舗にて 限定 各100個 販売場所:まつさか交流物産館 松阪市京町301 電話0598-22-3770 和田光陶器 松阪市中町1844 電話0598-21-128
松坂城跡 城内整備工事中です(一部立ち入り禁止あり) 令和5年2月下旬まで(予定)
2022年11月11日(金曜日)
松坂城跡へお越しの皆様へ 現在、松坂城跡内は整備工事中のため、令和5年2月下旬頃まで 立ち入り禁止範囲がございます。 まわり道にご協力をお願いいたします。 天守台へのルートは城内の看板をご覧の上、散策をお願いします。
マンスリーベルファーム 2022年12月号
2022年11月28日(月曜日)
松阪農業公園ベルファーム情報 マンスリーベルファーム 2022年12月号 ●お問合せ● 松阪農業公園ベルファーム 〒515-0845 三重県松阪市伊勢寺町551-3 TEL:0598-63-0050 (水曜休園) 松阪農業公園ベルファームHPはこちらから ●アクセス● 🚘お車をご利用の場合
令和4年11月27日(日) 第71回松阪肉牛共進会 松阪牛まつり
2022年10月18日(火曜日)
第71回松阪肉牛共進会 松阪牛まつり 特産松阪牛の魅力がつまった1年に1度のおまつりです! 匠が手塩にかけて育てた出品牛50頭が勢ぞろい! みなさまのご来場をお待ちしております。 日時〇令和4年11月27日(日) 午前10時~※雨天決行 場所〇松阪農業公園ベルファーム(松阪市伊勢寺町551-3) 交通機関 〇臨時駐車場 松阪中核団地臨時駐車場
飯高町 天開山泰運寺 紅葉状況
2022年11月21日(月曜日)
飯高町波瀬の天開山泰運寺の紅葉状況です。 📸2022年11月19日撮影 天開山泰運寺 松阪市飯高町波瀬631 ☎0598-47-0361
飯南町 飯南高校 ハナノキ紅葉情報
2022年11月21日(月曜日)
🍂ハナノキ紅葉状況🍂 紅葉した葉が落葉し始め、赤いじゅうたんになってきています。 撮影日📷2022年11月19日 飯南高校のハナノキは、高さ25m、樹齢90年を越える、地域のシンボルとなっています。 【アクセス】 バス/松阪駅JR側4番乗り場よりスメール行 道の駅飯高駅行乗車→飯南高校
飯南町粥見 サザンカの大木 開花状況
2022年11月21日(月曜日)
2022年11月19日現在、見頃は12月上旬頃の予想です。 飯南町粥見にあるサザンカの大木は、推定樹齢150年以上、高さ約12メートル、幹まわりは約1.5メートル、直径約10メートル程に枝を広げています。 松阪市の天然記念物にも指定されています。 ※枝が道路に垂れ下がっていますので、車高のある車は花芽を傷める為、通り抜けできません。 ※私有地ですので、マ
「お肉のまち松阪」レシートキャンペーン実施中!
2022年11月19日(土曜日)
松阪でお肉を食べて松阪牛をゲットしよう! キャンペーン期間中(2022年11月1日(火)〜12月31日(土)に、松阪市内のキャンペーン対象店舗でお肉を食べたレシートをつけて応募すると、抽選で豪華賞品が当たります! 松阪で美味しいお肉を食べて、ぜひ応募してみてください。 応募は簡単♪1,000円以上のレシートを付けるだけ! ●応募対象● 「お肉のまち松阪」レシートキャンペー
2 / 45
«
1
2
3
4
5
...
10
20
30
...
»
最後 »
Copyright © 2023 Matsusaka City Tourism Association All rights reserved