-
2019年3月24日(日曜日)
愛宕町にスーパーカーが集結!🚘
SUPERCAR FESTIVAL
スーパーカーフェスティバル in 愛宕町
日時●2019年4月7日(日)
10:00~16:00 ※スーパーカーの展示は11:00~15:00まで
場所●愛宕町本通り
お問合せ●松阪市愛宕町商店街振興組合(松阪市愛宕町1丁目108番地4)
TEL&FAX 0598
-
2019年3月24日(日曜日)
松阪市飯高町波瀬 登録有形文化財 田中家資料館が一般公開されます。
日時●2019年4月20日(土) 開館時間 10:00~16:00(最終入館15:00)
※ゴールデンウイーク中(4/28(土)~5/6(月))は毎日入館予約をお受けします。2日前までにご予約ください。
所在地●松阪市飯高町波瀬213 有徳館・有徳笑館
※カーナビにて
-
2019年3月24日(日曜日)
24日現在の松阪公園のソメイヨシノ
◎松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、3月28(木)~4月7日(日)の18:30~21:00に実施予定です。
◎4月7日(日)には、松阪公園にて宣長まつりが開催されます。
場所
開花状況
-
2019年3月19日(火曜日)
驛鈴がつなぐ松阪市・浜田市 観光文化交流事業
石見神楽 松阪上演会
IWAMI KAGURA IN MATSUSAKA
●詳しくはコチラのページをご覧下さい●
2019年5月11日(土)石見神楽詳細ページ
日時●2019年5月11日(土)
開場13:00 / 開演14:00
場所●クラギ文化ホール
定員●1200人
-
2019年3月14日(木曜日)
走って撮ってポイントゲット!!
まつさかサイクルチャレンジin香肌峡
期間■2019年3月24日(日)~12月1日(日)
時間■午前9時~午後4時(受付は午後2時まで)
受付■道の駅「飯高駅」(松阪市飯高町宮前177番地)【定休日 水曜日】
リバーサイド茶倉(松阪市飯南町粥見1084番地1)【定休日 火曜日】
参加■一回200円 / フリー1,000
-
2019年3月14日(木曜日)
🌼松阪農業公園ベルファーム3月の情報🌼
⚘やさい畑オープン1周年!農家市場合同企画開催!!
~3月31日(日)まで
⚘鮮魚とれとれ市
「三重外湾漁協」の新鮮なお魚がやってくる即売トラック市
⚘クラフト&雑貨マルシェ
芝生広場に素敵なマルシェとお洒落なカフェが大集合!
他詳しい情報はコチラをご覧下さい→マンスリ
-
2019年3月9日(土曜日)
明日(3/10)予定しておりました宝恵駕篭道中行列は、雨天が見込まれる為、中止といたしました。
初午まつりは
-
2019年3月9日(土曜日)
2019年3月9日(土)、10日(日)、11日(月)の3日間
初午まつりが今年も開催されます。
厄年のかたはもちろん、そうでないかたも
春を呼ぶ行事としてぜひ初午まつりにおいでください。
初午まつりポスター →PDF
【 2019年・平成31年の厄年 】
平成13年生まれ(女性 19歳)
平成7年生まれ(男性 25歳)
昭和62年生まれ(女性
-
2019年3月24日(日曜日)
「春谷寺」境内にある齢四百年のエドヒガンザクラと周辺の桜の下に桜まつりのイベントを開催します。
たいやき・B級グルメの屋台等がオープンします。
また、演奏会もあります。(雨天中止)
ぜひお越しください!
●場所 春谷寺(松阪市飯南町向粥見)
●時間 10:00~15:00
●お問合せ 飯南地域振興局 TEL 0598-32-2511
第
-
2019年2月28日(木曜日)
松阪ゆかりの日本画家
『橋本綵可 回顧展』
Saika Hashimoto retrospective
期間●2019年3月15日(金)~3月24日(日)
時間●9:00~17:00
休館日●3月18日(月)、3月22日(金)
会場●松阪市文化財センター 第1ギャラリー(松阪市外五曲町1)
入場料●無料
お問合せ●松阪市文化財セン
-
2019年2月22日(金曜日)
旧長谷川治郎兵衛家一般公開記念企画展
松阪商人長谷川家の いちおし セレクション
4月からの「旧長谷川治郎兵衛家」の一般公開を記念して、長谷川家いちおしの資料を展示いたします。
期間 2019年3月1日(金)~5月26日(日)
場所 松阪市立歴史民俗資料館 三重県松阪市殿町1539番地(松坂城跡内)
入館料 一般 100円 小中学生・高校生 50円
※4月から
-
2019年2月22日(金曜日)
宣長まつり
松阪が輩出した偉大な国学者「本居宣長」を讃えるまつりです。
開催日:2019年4月7日(日)
場 所:松坂城跡(松阪公園)
※雨天の場合、野外イベントは中止する場合があり、クイーン松阪表彰式は豪商のまち松阪観光交流センター2階(魚町)に変更となります。
時 間:10:00~15:00
■本居宣長ノ宮祭典(10:00~)
場所/本居宣長
-
2019年2月22日(金曜日)
街なかで飲んで!食べて!大満足!いろんなお店をハシゴしよう! :-)
🍴第1回 松阪まちなかバル🍴
日時●2019年3月14日(木)、3月28日(木)
(本部はカリヨンビル1階です。18:00~22:00)
当日、カリヨン1階(18:00~21:30)にて松阪肉等が当たる抽選会も開催!
※松バルパスポート
-
2019年2月20日(水曜日)
松阪の歴史や文化を、もっと楽しく発信!松阪「まちなか観光」の拠点
『豪商のまち松阪観光交流センター』が2019年4月5日(金)にオープンします!
基本情報
営業時間:9時~18時(12月~2月は~17時まで)※4/5(金)のみ10時30分~
休 館 日 :年末年始(12/30~1/2)
住 所 :松阪市魚町1658番地3
電 話 :0598-25-6565(4/1
-
2019年2月15日(金曜日)
松阪市立歴史民俗資料館では展示替えに伴い、下記のとおり臨時休館いたします。
休館期間: 2019年2月18日(月)~2月28日(木)まで
2019年3月1日(金)からは、「旧長谷川治郎兵衛家一般公開記念企画展 松阪商人長谷川家のいちおしセレクション」を開催致します。
◆歴史民俗資料館
-
2019年2月13日(水曜日)
2019年の干支は猪です!🐗
松阪市には、白い猪の山『白猪山(しらいさん)』があります!
谷・都(たに・みやこ)コース、大城(おおじょ)コース、
矢下(やおろし)コース、夏明(なつあけ)コースの詳しい地図は、下記をご覧下さい。
PDF→白猪山登山道案内図
-
2019年2月8日(金曜日)
第13回 松阪まちなか お雛さま祭り🎎
期間 平成31年2月16日(土)~3月3日(日)
主催/お問合せ ミズ・ネットワーク松阪 0598-21-0220
お雛さまは、松阪市中心市街地一帯のお店や公共施設などでご覧になれます。
お雛さま館イベント案内
場所:お雛さま館(平生町・夢休庵)
・オー
-
2019年2月5日(火曜日)
第21回 嬉野おどろまいかコンテスト
今年も個性豊かなダンスチームが、ハイレベルな熱戦を繰り広げます!
県内のダンスグループや高校のダンス部など世代を超えて多数出演します :-)
パワー溢れるダンスをぜひ、ご覧ください!
※出場者の募集は終了しました
日時 2019年2月17日(日)
時間 開場12:00 開演12:30
入場 無料
-
2019年2月1日(金曜日)
平成30年度 冬季企画展
『船形埴輪』
―魂を乗せ舟は旅立つ―
●期間 平成30年2月9日(土)~3月17日(日)
●場所 松阪市文化財センター/はにわ館
2月9日(土)午後1時30分~2時30分からはミュージアムトークが開催されます。
3月9日(土)・10日(日)午前10時~午後1時(受付は12時30分まで)からは
ワークショップ「勾
-
2019年1月29日(火曜日)
一年間の安全祈願・祈祷・古い人形や御札の炊き上げ、豆まき、餅まき、火渡り等を行います。
日時:2019年2月3日(日)節分の日
場所:みろく院善福寺(松阪市日野町701)
お問い合わせ:善福寺 0598-26-0369
PDF→ 星まつりポスター ・ 星まつりチラシ
Copyright © 2023 Matsusaka City Tourism Association All rights reserved