-
2022年4月5日(火曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年4月5日
-
2022年4月4日(月曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年4月4日
-
2022年4月3日(日曜日)
「四か所巡れば願いがかなう!」を
キャッチフレーズに松阪の新しいパワースポットの名所として親しんで街を巡って
いただけますように・・・
JR松阪駅前、三十三銀行側にある「四方の桜」のひとつ『萬両の桜』の様子【2022年4月2日撮影】
-
2022年4月1日(金曜日)
7つの城郭をめぐるスタンプラリー開催!
令和4年4月1日(金)より、新たに桑名城跡(桑名市)と田丸城跡(玉城町)が加わりました!
7つの城郭に行き、城郭めぐりパンフレットの押印用紙に7つのスタンプを揃えて応募すれば
各市町の名産である伊賀牛・松阪牛・玉城豚などのお肉や伊勢エビ・はまぐり・アワビなどの海の幸
または、銘菓や名物などの特産品を抽選で7名様にプ
-
2022年4月1日(金曜日)
飯高町、飯南町、大石町の桜の様子です。【撮影日:2022.4.1】
おおむね満開となっています。
◆水屋神社
〒515-1505 三重県松阪市飯高町赤桶2507
電話 : 0598-46-0932
詳しくはこちらから
◆真言宗 中峰山 福信院
〒515-1411
松阪市飯南町粥見2575-2
0598-32-2992
-
2022年4月3日(日曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年4月3日
-
2022年4月2日(土曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年4月2日
-
2022年4月1日(金曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年3月31
-
2022年3月31日(木曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年3月31
-
2022年3月30日(水曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年3月30
-
2022年3月29日(火曜日)
冬咲きのチューリップ、ノビサン、ホワイトプリンス、マッチメーカー見頃です❣️
いちばん奥のリースガーデンにもデルタストームというチューリップが咲いています。
4月には23品種約6400球のチューリップが品種により順に咲き始めます❣️
天気の良い午後にはリビングストンデージーも元気いっぱい花開きます。
松阪農業公園ベルファーム
<
-
2022年3月29日(火曜日)
松浦武四郎記念館の開館時間と入館料改定のおしらせ
リニューアルに伴い、開館時間と入館料が改定されます。
記念館 9:30~16:30→9:00~16:30 ※誕生地は変更なし
記念館入館料
個人 一般310円→360円、6歳以上18歳以下200円→230円
団体料金 一般200円→230円、6歳以上18歳以下110円→120円
記念館・誕生地共通入館券
19歳以上:360円→410
-
2022年3月29日(火曜日)
旧長谷川治郎兵衛家 展示案内
長谷川家と旅 令和4年3月16日(水)~6月12日(日)
江戸時代より盛んに行なわれた庶民の旅は、明治以降も交通の発達などにより、ますます普及していきました。もちろん、長谷川家の人々も例外でなく旅を楽しみました。長谷川家に残る旅の記録や道具類から当時の旅の様子をご紹介します。
チラシPDF→展示案内4~6月号 オモテ
-
2022年3月29日(火曜日)
【PDF】松阪歴史文化舎 休館日変更について(令和4年4月1日以降)
詳しくは、松阪歴史文化舎ホームページ
-
2022年3月29日(火曜日)
令和4年4月1日より、旧長谷川治郎兵衛家、旧小津清左衛門家、原田二郎旧宅の入館料・利用料を以下のとおり改定します。
【PDF】旧長谷川治郎兵衛家、旧小津清左衛門家、原田二郎旧宅の入館料・利用料一覧.
詳しくは 松阪歴史文化舎ホームページ
-
2022年3月29日(火曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年3月29
-
2022年4月23日(土曜日)
松阪木綿手作り伝承グループ「ゆうづる会」の40周年記念の展示(場所:松阪文化財センター)に合わせて
原田二郎旧宅でも、『松阪もめん秀作展』として、応援展示をしています。
期間:4月14日(木)~5月8日(日)
※施設入館料でご覧いただけます。
松阪市歴史文化舎のHPはコチラから
展示についての、詳しくはコチラから
-
2022年3月28日(月曜日)
※松阪公園(松坂城跡)のライトアップは、18:00~21:00まで実施します。(実施予定:3月18日~4月10日まで)
◎新型コロナウイルス感染症拡大防止を図るため、お花見に伴う宴会は「4人以下・2時間以内」でお願いします。
◎来場にあたっては、マスク着用・3密回避・人と人との距離確保等の感染防止対策の徹底をお願いします。
松阪市内 桜の開花状況【令和4年3月28
-
2022年3月27日(日曜日)
松阪駅前の牛さんが春の季節らしく🌸に‥‥
桜のお花でおしゃれしています。
ちなみに・・・もこもこの桜の飾りの中の綿は昨年観光協会スタッフが栽培し収穫したものを利用しました!
現在、松阪駅観光情報センターでは綿の種を配布中です!(無くなり次第終了)
松阪駅にお越しの皆さまが
ほっこり、あったかい気持ちに
なってもらえますように✨
松阪駅
-
2022年3月27日(日曜日)
ミツマタが見頃を迎えています✨
松阪市飯高町田引 国道166号線沿い
ミツマタは、深野和紙の原料で3月末から4月上旬が花の見頃です。
【2022年3月27日撮影】
Copyright © 2023 Matsusaka City Tourism Association All rights reserved